雪崩情報を多地域で展開するための情報システムを構築したい!
雪崩情報を多地域で展開するための情報システムを構築したい!

支援総額

2,461,000

目標金額 1,200,000円

支援者
246人
募集終了日
2015年12月21日

    https://readyfor.jp/projects/nadare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月28日 19:23

立山での雪崩情報を開始しました。

十分な降雪がないために発表を延期していた立山山域(富山県)での雪崩情報を本日の朝から開始致しました。

 

 

この時期の立山山域は、立山黒部アルペンルートを使い、標高2,430mの室堂平まで交通機関でアクセスできるため、シーズン開幕を待ちわびた山スキーヤーや山スノーボーダーが多数、訪れるようになっています。

 

手軽にアクセスできる場所ですが、標高が高いアルパインエリア(樹林がなく、風などの影響が強い、厳しい自然環境)であるため、積雪コンディションの把握は十分な経験や知識が必要な環境とも言えます。そのため、積雪の全体傾向を伝え、適切な斜面選択を促す雪崩情報は重要な意味を持っています。

  

現在、日本雪崩ネットワーク会員の山岳ガイドがクライアントを連れて、何チームも山に入っており、そこからの情報などを整理して雪崩情報は発表されています。

 

出川あずさ

日本雪崩ネットワーク

リターン

3,000


alt

・サンクスメール
・ホームページにお名前を掲示

申込数
67
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメール
・ホームページにお名前を掲示
・特製Tシャツ

申込数
170
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメール
・ホームページにお名前を掲示

申込数
67
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメール
・ホームページにお名前を掲示
・特製Tシャツ

申込数
170
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る