寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2022年12月25日
がんに関する啓発事業について
当院のがんに関する啓発事業
|がんフォーラム
市民へのがんに関する正しい情報提供のために、毎年がんフォーラムを開催しています。
|がん教育
長浜市の中学校・義務教育学校に出向き、がん検診やがんの早期発見の大切さを啓発するがん教育を積極的に行っています。
|がん相談支援事業
がん相談支援センターを設置し、がんに関するどのようなご相談にも無料で対応します。患者さんやご家族、当院に通院されていない方どなたでもご利用できます。相談内容は、がんの検査や治療に関することや治療にともなう副作用症状に関すること、医療費に関することなど様々です。院内にがん患者サロン兼図書室「i・りんぐ」を設置し、がんに関する冊子の提供や書籍の貸出も行っています。
|タオル帽子の配布
治療に伴う脱毛で悩む患者さんは多いため、ボランティアさんが作成してくださったタオル帽子を希望される方におゆずりしています。材料となるタオルは、院内の職員から寄付を募っており、毎年100枚以上のタオルが集まります。
|リレー・フォー・ライフ・ジャパンへの協力
リレー・フォー・ライフとは、がん患者さんやその家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧をめざすチャリティー活動です。当院では、滋賀医科大学が開催するリレー・フォー・ライフ・ジャパンのチャリティーイベントに協力しています。
2020年からはコロナ禍のためオンライン開催となっていますが、院内職員でミニ動画を作成したり、ルミナリエバッグ(※1)を作成したりして、がん患者さんや家族の思いに寄り添っています。
(※1)ルミナリエバッグ...がんと向き合っている人、がんで亡くなった人へメッセージやイラストを書いた白い袋。リレー・フォー・ライフ・ジャパンのイベント当日に会場に並べて、灯りがともされます。
|がん対策推進室からのメッセージ
がん対策推進室管理監兼がん相談支援センター長(兼診療局長)(上写真前方真ん中)
田久保 康隆
市立長浜病院は、滋賀県湖北医療圏の「地域がん診療連携拠点病院」です。地域がん診療連携拠点病院とは、全国レベルの質の高いがん医療を受けることができるように厚生労働省が地域におけるがん診療の拠点となる病院を指定する制度です。市立長浜病院ではがん対策推進室を設け、がん診療の専門的な医師・高度医療機器を配置し、最新の知見と技術を持ちまして放射線・化学療法・手術療法などのがん治療を集学的に実施し、複数診療科による相互診療、チーム医療により質の高いがん診療を提供しております。がん治療最先端のレベルは年々高まっており、当院にても引き続きそのニーズに答えていくために来年度より最新の高精度放射線治療機器に更新することとなりました。最新の放射線照射装置によるさらなる高精度な放射線治療を地域のがん患者さんに提供できることとなるわけですが、このたびのクラウドファンディングによる地域の方々よりのご支援は滋賀県湖北のがん治療におきまして誠に多大な推進力となります。皆さんよりの積極的なご支援をどうかよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
■お礼のメッセージ
■寄付金受領証明書
■お礼状発送
※活動報告につきましては、本サイト上および当院ホームページ上で公開します。
※個人・企業とも当院へのご寄付は「寄付金控除」の対象となります。
※ふるさと納税の取扱いはありません。
※寄付金受領証明書は2023年2月に発行・発送します。
※複数口ご寄付いただくことも可能です(1回のご寄付につき30数量分まで)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5,000円のご寄付
■お礼のメッセージ
■寄付金受領証明書
■お礼状発送
※活動報告につきましては、本サイト上および当院ホームページ上で公開します。
※個人・企業とも当院へのご寄付は「寄付金控除」の対象となります。
※ふるさと納税の取扱いはありません。
※寄付金受領証明書は2023年2月に発行・発送します。
※複数口ご寄付いただくことも可能です(1回のご寄付につき30数量分まで)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円+システム利用料
3,000円のご寄付
■お礼のメッセージ
■寄付金受領証明書
■お礼状発送
※活動報告につきましては、本サイト上および当院ホームページ上で公開します。
※個人・企業とも当院へのご寄付は「寄付金控除」の対象となります。
※ふるさと納税の取扱いはありません。
※寄付金受領証明書は2023年2月に発行・発送します。
※複数口ご寄付いただくことも可能です(1回のご寄付につき30数量分まで)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5,000円のご寄付
■お礼のメッセージ
■寄付金受領証明書
■お礼状発送
※活動報告につきましては、本サイト上および当院ホームページ上で公開します。
※個人・企業とも当院へのご寄付は「寄付金控除」の対象となります。
※ふるさと納税の取扱いはありません。
※寄付金受領証明書は2023年2月に発行・発送します。
※複数口ご寄付いただくことも可能です(1回のご寄付につき30数量分まで)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日
つくり手と地域をつなぐ「複合ワインショップ」計画
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/31
お茶屋「つるや」再始動。新たな試みとシステムでここから・
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/30

アフターコロナ・わたしたちの「はじめまして、乾杯!」を取り戻そう
- 支援総額
- 1,105,500円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 7/15

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を!
- 支援総額
- 1,549,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/31

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。
- 支援総額
- 16,814,000円
- 支援者
- 1,555人
- 終了日
- 4/28

FIP 猫伝染性腹膜炎と闘うぬぅちゃんを助けてください
- 現在
- 501,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 39日

















