これ以上破壊させない!人類の"謎”世界遺産ナスカの地上絵を守りたい
これ以上破壊させない!人類の"謎”世界遺産ナスカの地上絵を守りたい

支援総額

3,453,000

目標金額 2,000,000円

支援者
171人
募集終了日
2025年9月20日

    https://readyfor.jp/projects/nasca-napra?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月11日 12:00

大貫良夫東京大学名誉教授より応援メッセージを頂戴しました!

こんにちは、NAPRAです。

先日のシェアまつりにご協力賜り、ありがとうございました。

 

今回はタイトルのとおり、大貫良夫東京大学名誉教授からいただいた応援メッセージを紹介します!

ーーーーーーー

広大な砂漠に地上絵を残したのはナスカ文化です。その文化が作りだした独特の土器には、きれいな色をたくさん使って人間や動植物の絵、そしてさらには複雑な神話が描かれています。ナスカ文化は手の込んだ織物製作も得意でした。アンデスで最高の織物と言えるでしょう。そしてナスカ文化はたくさんの地上絵を描きました。世界広しと言えどもこれに肩を並べる地上絵は、ナスカの灼熱の台地以外にありません。土器や織物に劣らず地上絵もまた、ナスカの人々の創造力、独創性、そして豊かな感性が生み出した文化遺産です。それはナスカやペルーの国民の文化財にとどまらず、世界中の人々が慈しみ敬慕する本当の人類の遺産です。これを守ることはわたくしたち人間の義務であり、誇りであります。諸手を挙げて支援してゆきたいと思います。

 

ーーーーーーー

大貫先生、メッセージありがとうございます。

「ペルーの国民の文化財にとどまら」ないとのお言葉、まさしくそのとおりだと思います。

お言葉を胸に地上絵を守るために全力を尽してまいります。

今後も皆様のあたたかいご支援と応援をたまわりますようお願い申し上げます。

 

一般社団法人ナスカ地上絵協会(NAPRA)

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

●感謝のメールをお送りします
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


リーフレット【所得税寄附控除なし】

リーフレット【所得税寄附控除なし】

●お礼状
●領収書【所得税寄附控除には使えません】
●地上絵の概要とプロジェクト成果を掲載したリーフレット(A5判・26頁予定・2025年12月刊行予定)
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

感謝のメールとNAPRAホームページにお名前掲載(希望者のみ)

●感謝のメールをお送りします
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


リーフレット【所得税寄附控除なし】

リーフレット【所得税寄附控除なし】

●お礼状
●領収書【所得税寄附控除には使えません】
●地上絵の概要とプロジェクト成果を掲載したリーフレット(A5判・26頁予定・2025年12月刊行予定)
●NAPRAのホームページの「作業報告」にお名前を掲載します(希望者のみ)
●NAPRAの活動をお知らせするメーリングリストに登録します(いつでも解除できます)。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る