
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 165人
- 募集終了日
- 2024年1月26日
事業所名が決まりました
寝たきり社長が開所を目指すヘルパー事業所ですが、
事業所名を「ホームケアステーションさてと」に決めました!

その理由は、重い障害や難病を抱える人たちにも、
「さてと、今日はどんな一日にしよう」と言ってほしいからです。
私は現在、自薦ヘルパーとして生活を構築していますが、
以前は生活介護を利用していました。
はじめに断っておきますが、
生活介護が不要と言っているわけではありません。
それが必要な方も、場合も、
あることは重々理解していますが、
私自身はその当時、日々の生活介護が負担となっていました。
行きたい場所があっても、行くことが難しい。
会いたい人がいても、会いに行けない。
職員さんに「映画に行きたいです」と伝えたところ、
「人手が足りないので、1年に1回程度なら大丈夫です」と言われました。
その後、ようやく初めて連れて行ってもらい、
とても嬉しかった思い出があります。
映画の帰り道、「次は来年かな。何の映画が上映されるかな」と笑いながら帰ってきましたが、
翌年になると、「年に1回の外出は無理です。これからは2~3年に1回にします」と告げられ、少し絶望した思い出も(笑)。
しかしながら、
当時の私はそれが当たり前だと思っていました。
ベッドから窓の外を見ても、
「今日は外出できない日だから」と、我慢して部屋で過ごすのが当たり前だと考えていたのです。
だから、「さてと、今日はどんな一日にしよう」という言葉は絶対に口に出せなかったし、自身が言えるとも思っていませんでした。
その後、生活介護を辞めて、
自薦ヘルパー利用などを自ら調べ、現在お世話になっている事業所の社長さんと出会いました。
初めて会った日に、「何かご希望はありますか」と尋ねられ、「わがままかもしれませんが、月に1回でも友人と会ったり自由に外出したいです」と答えました。
彼は私を不思議そうに見つめ、「月に1回で十分ですか?」と尋ねました。私は「今までそれが難しかったんです」と答えました。
「そうなんですか」と彼は言いながら窓の外を見つめ、「今日は本当に良い天気ですよね」と言いました。
最初、「急に何を言ってるんだろ。笑」と思いましたが、
すると続けて、「出かけるために1カ月前から予約しなければならないとか、月に1回の外出が妥当だとか、私だったら我慢できませんね」。
そして最後に、
こう言ってくれました。
「今日は天気が良いから外に出ましょう。雨なので家で過ごしましょう。そうやって自由に選べることが本来、当たり前だと思うんです」
この言葉で私の中に衝撃が走り、
その衝撃は、やがて喜びや幸せに変わりました。
そして、その日から、
「自分は障害者だ」という考えが薄れていきました。
最近では、その考えが薄れたというより、
微塵も思わなくなりました(笑)。
もちろん、障害がなくなったわけではなく、
自分が寝たきりである現実も変わりません。
ただ、変わったことが1つだけあります。
それは毎日、「さてと、今日はどんな一日にしよう」と言えるようになったことです。
今では、天気が良ければ外出するし、
天気が良くても部屋にいたい日は部屋にいます。
友人や知人から「会いましょう」と言われたら、
自分が会いたいなら会いますし、会いたくなければ会いません(笑)。
中途半端な時間にお腹が空いたら、
お昼時以外でもカップラーメンなどを食べます。
些細なことですが、
それだけで私たち障害者は幸せを感じることができるのです。
仙拓のビジョンは、
「ひとりひとりに新しい選択を」。
私は難病や重い障害を抱える方々に、
「自分の毎日を自分で決める」という選択肢を提供したいのです。
だから、
「さてと」という名前なのです。
ちなみに現在、
ヘルパー開所に向けてクラウドファンディングも行っています。
おかげさまで、
開始から3日目で目標金額の39%を達成しました!
支援くださっている皆様に心から感謝です。
皆様引き続き、よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料
御礼メール
●御礼メールをお送りします(文章は定型文になります)
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料
【6ヶ月間】介護事業HPで支援者様のお名前(会社名)を掲載コース
訪問介護事業所HPで支援者様のお名前(会社名)を掲載させていただきます。
※記載させていただくお名前にご指定がない場合は、ready for上で表示させるお名前となります
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
御礼メール
●御礼メールをお送りします(文章は定型文になります)
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料
【6ヶ月間】介護事業HPで支援者様のお名前(会社名)を掲載コース
訪問介護事業所HPで支援者様のお名前(会社名)を掲載させていただきます。
※記載させていただくお名前にご指定がない場合は、ready for上で表示させるお名前となります
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

FIPを発症した保護猫そらくんを助けたい
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 240人
- 終了日
- 10/16

認知症と誤認され孤立する人を減らしたい。難聴啓発の短編映画を世界へ
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 8/31

62年愛された喫茶店「ランプ城」の灯を灯し続けたい
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 3/31

日本全国の木を使ってつくったお花「ウッドフラワー」を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/10
鯖江で食べ歩きできるワクワク名物スポットを作りたい!
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11








