ネクスファ9年目の挑戦!放課後の居場所・学び舎を移転します!
ネクスファ9年目の挑戦!放課後の居場所・学び舎を移転します!

支援総額

2,604,000

目標金額 2,500,000円

支援者
211人
募集終了日
2020年8月7日

    https://readyfor.jp/projects/nextph-move?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月08日 11:30

もうすぐ70%!&学童保育部門のプログラムの紹介★

こんにちは。

 

プロジェクト開始から2週間が経過し、目標金額の70%近いご支援をいただいています。みなさま、誠にありがとうございます!心よりお礼申し上げます。残り1か月、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

 

今日はネクスファの学童保育部門で日々行っているプログラムについて紹介したいと思います。

 

 

「興味関心のタネをまく」

 

放課後の時間。小学生のこどもたちが、のびのびと個性や自分らしさを発揮し、ありのままで過ごすことができる場所であるとともに、様々な「体験」と出会い、自分が好きなこと、夢中になれることに出会ってほしい。そんな想いから、ネクスファでは2012年のスタートから9年間、実に200種類を超えるプログラムを実施してきました。

 

 

創造力を育む「レゴ×サス」「カラクリファクトリー」

探究心を育む「かがくのとびら」「えいごあそび」

挑戦できる心を育む「ギネスにちょうせん!」「なぞとき」

体力を育む「バルシューレ!」「おにあそび」

 

などなど、プログラムの種類は多岐にわたります。

 

レゴブロックで未来の乗り物や街など様々なテーマを表現する「レゴ×サス」

 

毎月いろんな視点で科学の世界に触れる「かがくのとびら」

 

最近でも、チャンバラやニュースポーツ、ロボットプログラミングなど、日々新しいプログラムが増え続けています。

 

レゴマインドストーム EV3のロボットプログラミングに興奮!

 

いろんな走り方で競う「ザ・レース!」四つん這い走りのヒーローが誕生!

 

「ニュースポーツ」ではスラックラインに挑戦!

 

プログラムは、こどもたちと日々を一緒に過ごす中から生まれてきます。こどもたちから「こんなことをやりたい!」という声があったり、作戦会議をして誕生するものもたくさんあります。

 

ときには、こどもたちが先生役になって取り組むプログラムも。

 

囲碁好きの1年生(!)が先生をしてくれたプログラム「いごあそび」!

 

新しいものに出会い、驚いたり興奮したり、時にはっとするような真剣な表情を見せてくれたりするこどもたち。ネクスファでの様々な体験から、自分のハマるもの、好きなことを見つけてくれたら嬉しいです!

 

 

※この新着情報では、日々のネクスファのこどもたちの様子、取り組んでいる内容、スタッフや関わって下さる方々、移転の進捗状況・・・などをお伝えしていけたらと考えています。どうぞお楽しみに!

リターン

1,000


alt

お礼のメール

■お礼のメッセージ(一斉メール)
ネクスファスタッフより、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

*お礼のメッセージ(個別メール)
ネクスファスタッフより、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

1,000


alt

お礼のメール

■お礼のメッセージ(一斉メール)
ネクスファスタッフより、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

*お礼のメッセージ(個別メール)
ネクスファスタッフより、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る