このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【報告】25年6月の活動状況
日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。
すでに夏を感じる6月でしたが、若者たちのは暑さに負けずに来所してくれています。
さまざまな背景をもつ彼らですが、それぞれに居心地の良い場所を見つけ安心できる時間を過ごしているようです。
今月も簡易なレポートをまとめております。ぜひご一読ください!
【活動レポート】

■6月 7日
予定通り実施しましたが、諸事情によりレポートはお休みです。
■6月14日
昼前からどんよりした空模様。なんだか今日は静かだな〜と思いきや、PCルームではスマブラ“ガチ勢”が集中プレイ中。最近はポケモンカードも小さな流行中。気づけばゲーム部屋化していました。お弁当を食べ終わると、突如始まるメイク大会!男子たちがメイクをされて新しい自分に変身!皆大盛り上がり。女子もスタッフもノリノリ。楽しんでいる様子は、写真から伝わるかと…!
■6月21日
久しぶりの晴れ!……だったのですが、暑い!暑すぎる!そんな中でも49名が来所。木の船づくりや切り絵に取り組むなど、ものづくりの時間が広がりました。手先の器用さにスタッフもびっくり。フットサル組は炎天下の中プレーして、真っ赤な顔で元気に帰ってきました。
夕食は大人気のカレー。ごはんがあっという間になくなり、追加で炊いた分も完食でした。「うまい!」「まだいける!」という声が飛び交い、スタッフもうれしい気持ちになります。
そして何よりうれしかったのが「ただいま!」と数ヶ月ぶりにOBがふらっと顔を出してくれたこと。近況報告をしてくれたり、変わらぬ笑顔を見せてくれたり…。こうして離れても思い出して訪ねてくれる場であること、支えてくださる皆さまのおかげです。
■6月28日
朝からタチヒビーチでバーベキューイベントがあり、イベント帰りの若者たちも含めてユースセンターは大賑わい!残った食材を使って、センター内でも“焼肉祭り”が急きょ開催され、バーベキューに行けなかった子たちも美味しいお肉に笑顔満開。
ゲームコーナーにはボランティアの先生が2名ついてマンツーマンで教わる姿も見られました。さらに今週から導入のPS5も大人気で、若者たちのテンションは最高潮!そして何より驚きだったのは、バーベキューであれだけ食べたのに夜の弁当が完売したこと。若者の食欲は本当にすごい!イベントと居場所が自然につながる、そんなユースセンターであり続けたいと思います。
ユースセンターを応援してくださる方々にはまだまだお伝えしたいこともあります。
ご見学や視察などお受けしておりますのでお気軽お問い合わせください。
★毎週の活動の様子はFacebookグループで毎週更新しています。こちらもぜひご登録ください!
【2025年6月の活動実施状況】
■開催日と参加者数(※1)
6月 7日:55名
6月 14日:46名
6月 21日:50名
6月 28日:53名
※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。
【寄付の引き受け状況について】
2025年6月分(翌月25日着金)について
寄付金額 :73,000円/寄付者数:35名
活用可能額:48,326円(※2)
【今後の予定】
2025年7月も予定通り毎週土曜日に開催します。
原則的に毎週土曜日に開催予定です。
――――――――――――
※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としています。
コース
1,000円 / 月
毎月1回分の利用をサポート
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
3,000円 / 月
上乗せ支援プラン
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
5,000円 / 月
毎週の利用をサポート
■毎月の活動報告をお知らせします
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)
※見学を希望される方は「見学招待プラン」を選択してください。こちらのプランは最低限の返礼となります。
5,000円 / 月
見学招待プラン
■毎月の活動報告をお知らせします
■見学可能な日にご招待します(四半期に1度程度)
■寄付金受領証明書をお送りします(毎年1月末ごろ)

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

シャチに出会える海、知床羅臼。その謎を解く海中のヒントを探れ
- 支援総額
- 4,824,000円
- 支援者
- 288人
- 終了日
- 7/31

123年前に地元四日市で製造された国内最古級の貨車を現役時の姿に!
- 支援総額
- 4,581,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 3/31

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村
- 寄付総額
- 18,956,000円
- 寄付者
- 407人
- 終了日
- 4/4

福井発!アスリートのために、新たな形の陸上競技会を開催!
- 支援総額
- 7,850,000円
- 支援者
- 347人
- 終了日
- 7/12










