このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

77
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/night-youth?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月12日 12:17

【報告】25年7月の活動状況

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。

 

猛暑続く7月でしたが、今回も毎週開催をすることができました。

過去最多の60名を記録し、若者が集まる場として機能しています。

 

第1四半期となる4-6月の参加者は延べ589名となりました。みなさまのお力添えのもと年間2,000名を超えるペースで昨年を超える若者を迎えられております。改めて御礼申し上げます。

今月も簡易なレポートをまとめております。ぜひご一読ください!

 

【活動レポート】

■7月  5日
予定通り実施しましたが、諸事情によりレポートはお休みです。

■7月12日

立川と大田区の居場所をオンラインでつないで「事業所対抗スマブラ大会」を開催しました。利用者と職員が一丸となって臨んだ対戦は大盛り上がり!歓声が飛び交い、熱気に包まれました。結果は立川夜ユースチームの勝利。交流戦も行われ、次回の開催を楽しみに締めくくりました。

 

■7月19日

第3土曜日は恒例の「ものづくり&サッカーの日」。ネイルチップやレジン、プラモデル、折り紙など、好きなものを思い思いに制作。サッカーは暑さ対策で17時スタートに変更されましたが、元気にプレーして戻ってきたみんなはお腹ぺこぺこ。用意したお弁当が足りなくなるほどのにぎわいでした。ボランティアさんたちの厚いサポートにも助けられた一日でした。


■7月26日

立川市内では花火大会。遊びに行った子が多いのかいつもよりゆったりとした空気のなか、麻雀やテレビゲームなど、思い思いのペースで過ごしていました。夜にはみんなで施設の外に出て、遠くに見える花火を一緒に眺めるひとときも。日常の中で味わう小さな特別感に、夏の空気を感じる夜となりました。

若者たちの「居場所」であり「つながり」を育むこの場所を、これからも応援よろしくお願いします。見学やご相談もお気軽にどうぞ!
ユースセンターを応援してくださる方々にはまだまだお伝えしたいこともあります。
ご見学や視察などお受けしておりますのでお気軽お問い合わせください。

 

★毎週の活動の様子はFacebookグループで毎週更新しています。こちらもぜひご登録ください!


【2025年7月の活動実施状況】

 

■開催日と参加者数(※1)

7月   5日:50名

7月 12日:43名

7月 19日:60名

7月 26日:41名

 

※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。

【寄付の引き受け状況について】

2025年7月分(翌月25日着金)について

寄付金額 :73,000円/寄付者数:35名

活用可能額:48,326円(※2)

 

【今後の予定】

2025年8月も予定通り毎週土曜日に開催します。(お盆も開催予定です)

原則的に毎週土曜日に開催予定です。

――――――――――――

※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としています。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る