
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 183人
- 募集終了日
- 2024年3月11日
地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店 ~産学連携ラボ運営有川教授のコメント~
前回の記事に引き続き、
地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店の記者会見から抜粋し
要約したコメントを掲載していきます。
産学連携ラボ「OTHER STORIES」について
新潟大学教育学部 有川宏幸教授からのコメントの要約です。

「OTHER STORIES(アザーストーリーズ)」という研究プロジェクトを、
このスペースをお借りしながら立ち上げたいという風に考えています。
このプロジェクト名は日本語にするとそのまま他の物語たち、
となるのですが、別の意味として【多様な視点】という意味にもとれます。
多様な人たちのそれぞれの物語ですから、最近の言葉で言うと多様性、
それぞれが抱えている様々な立場で見る物語という意味も込めて、
プロジェクト名をつけました。
学びの空間に必ず必要なものは何かと言うと、
学ぶ子どもであり、学びを提供する大人なんですね。
この関係性に注目したプロジェクトにしていきたいと考えています。
勉強がわからない子に勉強を教えてあげるとか、それだけの関係ではなく、
学びの空間そのものをどうやって作り上げていくかというところが
このプロジェクトの大きな目的です。
具体的にどういった学びの空間を作ろうと考えているかについてですが、
まず今の教育システムは大人たちが子どもたちにとって
よかれと思って作ってきた教育システムで、
”大人が”作り上げたものです。
”大人が”こういうことを学んでもらいたい、
”大人が”きっとこういうことが子どもたちに必要となるはずだと、
作ってきた学びのシステムです。
それは、カリキュラムという形で学校教育やなんかには浸透していて、
本来はその形で学ぶのでもよかったのですが、
昨今はそうした学びからこぼれてしまう子どもたちがたくさん出てきています。
例えば不登校として、例えば特別支援教育として(実は私は特別支援教育の専門なのですが)、
多様化が進んでいっている。
そうすると従来の大人が作ってきた学びのシステムでは、
子どもたちが十分に学べなくなってきてるんじゃないか。
ここが私の研究の課題の中にもあります。
そこで、今回この「OTHER STORIES」というプロジェクトをつかって、
まずは子どもたちがそもそも何を学びたいと考えてるのかっていうところを主に注目し、
まず我々が知るところから始めたいと考えています。
今のところは、学校の若手教員の有志ですとか、
教員を目指していくような学生に声をかけながら、
研究プロジェクトという形で始めていこうという風に考えています。
先ほども言いましたがその中で、
主に注目しているのは多様な学びに対応した子供たち発信の学び方です。
合わせて、せっかく東区というコミュニティをベースにしながらの学びになるので、
やはり地域や地域の中にある他業種の専門家と連携を取りながら
子どもたちの主体的な学びをサポートするシステムというものを
考えていきたいと思っております。
当面の間はまず研究会という形で具体的なイメージを作り上げながら、
将来的には子どもたちの学びの空間を提案できればと考えております。
******************
次回はサポートしていただける方々からのコメントを掲載します!
リターン
5,000円+システム利用料
5千円ただただ応援プラン
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
1万円ただただ応援プラン
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5千円ただただ応援プラン
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
1万円ただただ応援プラン
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

【常設型子ども食堂】毎日営業で子どもたちの居場所づくりを
- 総計
- 62人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,500,000円
- 寄付者
- 299人
- 残り
- 41日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

『野犬』も安心して暮らせる保護施設を岩手に作りたい
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 10/31
平和都市広島から世界へ、書道を通して平和を願う心を広げたい
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/26

オンラインフェスを通してコロナ禍の音楽業界を応援したい
- 支援総額
- 3,123,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 10/13
ひとりで挑む世界最小最軽量キーボード+マウス
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/15

伝統と芸術の共存 ラオス若手デザイナー能力向上に日本人の力を
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/25










