
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,174人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
抱卵が始まりました。~富山市ファミリーパーク~
ファミリーパークでは交尾・産卵を続けていたメスが無事、6月22日から抱卵を開始しました。このまま安定して抱卵を続ければ、孵化日数は22~23日といわれていますので、7月14日ごろにヒナが孵化する予定です。
ファミリーパークでは今年も自然繁殖(母鳥が自ら卵をあたため、ヒナをかえし、ヒナを育てる)に取り組んでいます。この取り組みは3年目となり、1年目は母鳥がヒナをかえしましたがヒナを育てることをせず、2年目は母鳥がヒナを育てていましたがヒナが感染症で死亡していましたので、今年こそはという思いで過去の経験を活かして、飼育環境や衛生環境を改善しながら繁殖の準備を進めてきました。
ところが、今年はつがい作りにちょっと苦労をしました。今回はこれまでよりも早く3月の初めからつがいとするオスとメスのお見合い、同居を始めてきました。
しかし、4月に入るとこのオスがメスを攻撃するようになったため、別のオスに交代させ、あらためてお見合い、同居から始めました。この組み合わせは問題ないと思われていましたが、5月の下旬からメスの発情が始まったにもかかわらず、オスが全く無関心を続けました。そこで、このオスも交代させ、別のオス(昨年、繁殖つがいに成功した個体)を急遽登板させました。時間がないので、つがいになってくれるか少し心配しましたが、さすがの経験者で、すぐに交尾を行い、6月1日にはメスが1卵目の卵を産みました。
その後も交尾を行い、メスは卵を産み続け、10卵目を産んだ2日後の6月22日から抱卵を始め、その後11卵目を産み足しています。(ただ、今回は野生のライチョウの産卵数6~8個を考慮して、11卵のうち5個を他のメスが生んだ無精卵と交換して抱卵させています。)
7月中旬にもホットなニュースをお知らせできるように、温かく見守っていきたいと思います。
なお、自然繁殖に取り組んでいる他の動物園での繁殖状況(6/25現在)をお知らせしますと、
・那須どうぶつ王国では6/9から7卵で抱卵中
・いしかわ動物園では6/13から8卵(うち3卵は偽卵)で抱卵中
・大町山岳博物館では8卵まで産卵したが抱卵せず、4卵を孵卵器で人工孵卵
・長野市茶臼山動物園では6/22から8卵で抱卵中
それ以外の上野動物園、横浜市繁殖センターでは人工採精と人工授精に取り組んでいます。
このような状況ですので、早ければ7月に入ってすぐに那須から孵化のニュースが聞かれるかもしれません。ぜひ、ご期待ください。
ギフト
3,000円

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。
- 申込数
- 725
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。
・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。
- 申込数
- 480
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。
- 申込数
- 725
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。
・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。
- 申込数
- 480
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日












