
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2013年6月24日
茂木監督と「幸せのカタチ」4
今回は、茂木薫監督のおばあちゃんとの思い出です。
祖母は、18歳で茂木家の長男と結婚しましたが、8年間子供ができませんでした。
子供を産むのが女の使命のような考え方であった昔のことですから、
長男の嫁ということもあり祖母は周囲から責められ、心ない言葉を投げ掛けられることもあったようでした。
8年という長い不妊でしたが、子供好きの祖母は諦めませんでした。
祖母は、高崎の病院で子宮の手術をうけた直後に長女を授かり、続いて次女、長男を妊娠出産しました。その末っ子の長男が、私の父です。

そんな祖母にとって私と従姉妹は待ちに待った孫でした。
常に愚痴一つこぼさず、苦労してきたことをかけらも見せず、無償の愛で私たちを包み込んでくれました。
おかげで私と従姉妹はものすごいおばあちゃん子で、おばあちゃんを取り合って喧嘩をしては、おばあちゃんの膝を一つずつ分け合ったのでした。
あの時、おばあちゃんが妊娠を諦めてしまったら…
父や伯母を必死に育ててくれなかったら…
私や従姉妹は存在していませんでした。
おばあちゃん、ありがとう。
祖母は、物静かで、人の話をよく聞いてくれる人でした。
祖母のもとへ、毎日誰かしらやって来ては、相談をしていた光景を覚えています。
そんな祖母が、私が中学生の時に突然亡くなって初めて、
祖母のことをほとんど知らなかったことに気付いたのです。
「もっとたくさんのことを聞きたかった…、もっと祖母と一緒に話したかった…」
その後悔が、私を映像作家の道へと向かわせたのかもしれません。
私は、撮影をする度に、物語を作る度に、いつもその出会いに心から感謝します。
私には、話して下さること1つ1つが宝物なのです。
ご家族には照れくさくて話せないことも、誰かには話せることがあります。
自分には自分の歩んできた道が、平坦で変化のないものに見えるかもしれません。
しかし、振り返って思い起こせば、多くのドラマを含んだ愛おしい世界でたった一つの軌跡です。
自分自身にはたわいもないことが、ご家族や他人にとって生きるヒントになることもあります。
私にとって映画制作は、身近な人の大切さを再確認し、改めて自分自身を見直すきっかけを与えてくれます。
より多くの人々に、生かされていることへの感謝の気持ちを呼び起こすような作品を目指しています。
茂木薫
リターン
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日
日本の伝統芸術を世界に伝える和帯のブックカバーを作りたい。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/2

キモノ講座を開催し、重要無形文化財に触れる機会を作りたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/29

想いのこもった材料でパンづくりを、木更津のパン屋 Casse-tête
- 支援総額
- 633,500円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 1/31
耳の聴こえないパン職人が作る、"浦戸諸島"発の新商品を全国へ。
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 6/28

totomaぱんに石窯を設置し、宮城県産の美味しいパンを焼きたい!
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 12/15

地元女川を盛り上げ、元気にする無料音楽イベントを継続したい!
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/7

ライフセービングの本場オーストラリアでジュニア育成の機会を!
- 支援総額
- 624,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/16










