
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2013年6月24日
いろいろな家族のカタチ
こんにちは、プロジェクトリーダーの杉田麻子です。
母の日に、フィンランドに住むお友達から、こんなことを教えてもらいました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
フィンランドでは、まさに「母の日」の前日の土曜日・・・
「子供のいない人たちのための土曜日」という日がありました。
「Simpukka(シンプッカ)」(日本語では、「貝」の意味)という
子供がいない人たちを支援する団体が、この日を設定しており、
私は偶然、フィンランド人の友人の記事を通じて、
この団体の存在を初めて知りました。
子供が欲しくても授からない人のみならず、
大切な子供を亡くしてしまい、もう母ではなくなってしまった・・・
という方々の精神的サポートのための日でもあるようです。
下リンクは、その団体のサイトで、この日の意義が書かれてあるので、
フィン語を簡単に訳しますが・・・
(リンク先の下のほうにある団体のロゴが、かなりインパクトがあります!)
****************************************************************************
「子供のいない人たちのための土曜日」
この日は今年で20回目を迎えます。
母の日の時期になると、あちこちで母であることの素晴らしさを
強調する傾向にあります。
まるで、世の中の全ての女性が、「母」であって当たり前かのように。
でも、実際には、母になりたくても、父になりたくても、
それが叶わない人々もいるのです。
子供がいない人たちのための土曜日の意義は、
決して、親になることの幸せを低く見積もったり、
それを祝うことを否定するものではありません。
その代わりに私たちは、多くの、そして消極的に静かな
子供のいない人たちの存在を、知ってもらいたいのです。
彼らの存在が重んじられ、気づかれ、理解をしてもらいたいのです。
****************************************************************************
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回は、海外の情報を知ってもらいたく許可をもらいシェアさせていただきました。
「子供のいない人たちのための土曜日」は、国が設定した公的な日ではありません。
いろいろなな思いを抱えていることに気づく
いろいろな家族のかたちがあることを知るきっかけとなる日があることは
素敵だと思いませんか?!
支援団体「Simpukka(シンプッカ)」は、設立25年。
当事者をサポートするためのイベントなどを開催しているようです。
http://www.simpukka.info/fi_fi/etusivu/simpukka-yhdistys/ajankohtaista/?addon=news&id=153
「家族のカタチ・幸せのカタチ」~はぐくもうプロジェクト~【はぐプロ】を 応援して下さっているみなさま、ありがとうございます。
多くの、いいね!ツィート、応援メッセージにも励まされています。引き続き、どうぞよろしくおねがいします。(NPO法人Fine 杉田麻子)
リターン
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
東京での上映会報告書兼サンクスレター
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記+ウェブサイトに名前の掲載(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

渡り鳥と蓮の聖地 宮城県伊豆沼に食農体験ファームを創りたい!!
- 支援総額
- 1,062,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/27

千葉の社会的養護下の若者へ助成を!「こども・若者未来基金2023」
- 寄付総額
- 642,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 1/16
沖縄から全国へ向けて多くの高校生たちの輝きを発信したい
- 支援総額
- 533,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 3/31

25年前のタイムカプセルを開封するイベントを成功させたいのお知らせ
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31
日本の伝統芸術を世界に伝える和帯のブックカバーを作りたい。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/2

キモノ講座を開催し、重要無形文化財に触れる機会を作りたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/29

想いのこもった材料でパンづくりを、木更津のパン屋 Casse-tête
- 支援総額
- 633,500円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 1/31











