子供たちに「自然と科学」を届けたい!奈良女子大学の学生とともに。
子供たちに「自然と科学」を届けたい!奈良女子大学の学生とともに。

寄付総額

1,414,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
70人
募集終了日
2025年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/nwu-science?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月22日 11:02

東吉野村野外体験実習の内容が決まりました【共生科学センター】

皆様、私たちのプロジェクトへの温かいご支援をありがとうございます。

開始から14日で、目標金額の50%を達成することができました!

メンバー一同、心より感謝申し上げます。

 

さて、今年度に共生科学センターが実施する野外体験実習の内容が決まりましたので、どこよりも早くこちらでお知らせいたしますね。

 

東吉野村野外体験実習(7月) 7月26日(土)開催

 

「農業体験:有機農法の畑で野菜の世話をして、とって、味わおう!作物の育ち方や栄養について学ぼう!」

と題し、東吉野村で「菌ちゃん農法」による野菜栽培に取り組んでおられる講師の方をお招きし、実際に畑に出て実習を行います。奈良女子大学生活環境学部の先生方も参加し、野菜の栄養等についてお話ししていただきます!

 

募集人数は20名(抽選)となりますが、今ならまだ当クラウドファンディングのリターンで2グループ分、参加していただけます。

毎年とても多くの応募をいただいておりますので、リターンで参加確定できるこの機会に、ぜひご参加ください。

 

 

東吉野村野外体験実習(8月) 8月9日(土)開催

 

8月の実習では、東吉野村の川で水生昆虫や魚、藻を採集し、川の生物や、それらの棲む環境について学びます。また、顕微鏡を使って、肉眼では見えない生物も観察することができます!

 

募集人数は24名(抽選)となりますが、こちらもクラウドファンディングのリターンで2グループ分、参加していただけます。

毎年、倍率が10倍近くなるほどの応募をいただいております。

リターンで参加確定できるこの機会に、ぜひご参加ください。

ギフト

10,000+システム利用料


alt

全力支援コース3(返礼品なし)

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●奈良女子大学理学部や共生科学センターで開催されるイベント(シンポジウム等)のご案内メールをお送りします(2026年度末まで)。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

理学部長コース

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●イベント案内コース内容に加え、理学部長室へご案内いたします。理学部長室にて、理学部長と科学や教育について歓談いただけます。
【開催日】2025年11月9日(日)を予定しています。
【開催場所】奈良女子大学構内
※お申込み1件につき2名までご参加可能です。
※開催日の確定等の詳細については、令和7年6月にメールにて連絡します。
※ご都合によりイベントへ参加できない場合でも、返金は致しかねます。何卒ご了承ください。

申込数
3
在庫数
2
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

全力支援コース3(返礼品なし)

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●奈良女子大学理学部や共生科学センターで開催されるイベント(シンポジウム等)のご案内メールをお送りします(2026年度末まで)。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

理学部長コース

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●イベント案内コース内容に加え、理学部長室へご案内いたします。理学部長室にて、理学部長と科学や教育について歓談いただけます。
【開催日】2025年11月9日(日)を予定しています。
【開催場所】奈良女子大学構内
※お申込み1件につき2名までご参加可能です。
※開催日の確定等の詳細については、令和7年6月にメールにて連絡します。
※ご都合によりイベントへ参加できない場合でも、返金は致しかねます。何卒ご了承ください。

申込数
3
在庫数
2
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る