
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 70人
- 募集終了日
- 2025年5月31日
自然科学考房の活動のご紹介【理学部】
自然科学考房は,数学と物理の連携による体験型カリキュラムの下での理系女性リーダー育成プログラムの一環として,「読書会」,「学生企画」,「数学と理科の体験工房」等の学生を主体とするアクティブラーニングの場を提供しています.今回のクラウドファンディングの趣旨に沿った活動として,特に,「数学と理科の体験工房」の活動内容をご紹介いたします.
数学と理科の体験工房
中学生の理系科目への興味・関心を高めるとともに,受験対策ではない理科・数学を体験してもらうことを目的に2015年から毎年実施しています.
実験や観察,仮説設定・検証を主とする体験授業を通して,科学的疑問や課題を自ら見つけ,その解決を探っていくプロセスそのものの面白さを体験してもらいたいと考えています.
一方,この体験授業は,大学生自らが,テーマ設定から教材開発・内容構成までを試行錯誤しながら作り上げており,教科に関する専門知識の深化のみならず,共同でプロジェクトを遂行していく為のノウハウやリーダシップを養う貴重な場ともなっています.
これまでの活動内容
例年,1月の日曜日10時~16時に近隣の中学生1年生~3年生を対象に数学と理科に関する体験授業(探究活動+プチ発表)を行っています.
近年のテーマとしては,下記のようなものがあります.
数学グループ
「円すいに隠れている図形たち」
「魔法の三角形」
「折り紙の数学」
理科グループ
「ローレンツカーを作ろう」
「電気×磁石=スピーカー」
「ポンポン船を作ろう」
過去の内容の一部は,YouTubeでも紹介しております.
皆様からお寄せいただいたご寄付を大切に活用し,本年度も活動を行っていく予定ですので,よろしくお願いいたします.
(R7年度 自然科学考房運営委員会委員長 柳沢卓)
ギフト
10,000円+システム利用料
全力支援コース3(返礼品なし)
●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●奈良女子大学理学部や共生科学センターで開催されるイベント(シンポジウム等)のご案内メールをお送りします(2026年度末まで)。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
理学部長コース
●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●イベント案内コース内容に加え、理学部長室へご案内いたします。理学部長室にて、理学部長と科学や教育について歓談いただけます。
【開催日】2025年11月9日(日)を予定しています。
【開催場所】奈良女子大学構内
※お申込み1件につき2名までご参加可能です。
※開催日の確定等の詳細については、令和7年6月にメールにて連絡します。
※ご都合によりイベントへ参加できない場合でも、返金は致しかねます。何卒ご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
全力支援コース3(返礼品なし)
●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●奈良女子大学理学部や共生科学センターで開催されるイベント(シンポジウム等)のご案内メールをお送りします(2026年度末まで)。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
理学部長コース
●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●イベント案内コース内容に加え、理学部長室へご案内いたします。理学部長室にて、理学部長と科学や教育について歓談いただけます。
【開催日】2025年11月9日(日)を予定しています。
【開催場所】奈良女子大学構内
※お申込み1件につき2名までご参加可能です。
※開催日の確定等の詳細については、令和7年6月にメールにて連絡します。
※ご都合によりイベントへ参加できない場合でも、返金は致しかねます。何卒ご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2026年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,807,800円
- 支援者
- 13,025人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,892,000円
- 寄付者
- 463人
- 残り
- 41日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 40日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 63日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日
高校生団体「トンガリーズ」!地元の小学生に"笑顔"を届けたい!!
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 3/10

【舞の樹こども食堂】全ての子ども達に温かいご飯と温かい居場所を!
- 支援総額
- 556,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/26

西湘バレエカンパニー2026年公演資金募集
- 支援総額
- 2,060,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 9/30

「楽しい」をみんなへ。「脳卒中フェスティバル」を開催したい!
- 支援総額
- 2,137,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/28
睡眠障害で悩む人を救いたい!睡眠の質を高めるコーチングアプリ
- 支援総額
- 1,016,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/6
共に支え生きる。知的障害者が安心と誇りを持ち暮らす場所を作りたい!
- 支援総額
- 585,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 12/3
常陸大宮市から、BodySharing技術で農福連携の輪を!
- 支援総額
- 510,500円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 9/8








