
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 188人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
【Vol.4】メンバーからのメッセージ〜鵜沢信吾
第4弾は建築をバックグラウンドに,メタマテリアルの研究をしている,鵜沢信吾さんです.
デジタルネイチャー研究室の活動への温かいご声援を賜りましてありがとうございます!
私たちの研究に対する情熱と、その成果を国際的な舞台で共有するための挑戦が、あなたの支援によって実現しています。この素晴らしい旅に、更に多くの人々を巻き込むことで、一緒に新しい歴史を築いていきたいと思っています。
この活動やクラファンの情報を広めるお手伝いをしてくださると幸いです。
ラボメンバーからのメッセージを掲載いたします。

鵜沢信吾 情報学学位プログラム博士後期課程2年次
はじめまして。筑波大学デジタルネイチャー研究室D2の鵜沢信吾です。日頃よりさまざまなご支援ありがとうございます。既に今回のクラウドファンディングにお寄せいただいたご支援、心からの感謝を申し上げます。学生研究者としての日々は困難に満ちていますが、皆様の後押しで、デジタルネイチャー研究室は世界のステージでの発表へと一歩を進めています。この熱意を、ぜひ多くの方々に知っていただきたいと思います。ご支援の話を、身の回りの人々とも共有してくださると嬉しいです。
私は普段メタマテリアルやエアロゲルの研究を行っています。修士課程では二次元加工機で生成可能なXYZの3軸に対して膨張可能な変形構造の研究を行い、2018年のSIGGRAPH ASIAに参加しました。 博士課程からはエアロゲルのを用いた新たな複合化構造を研究しています。
デジタルネイチャー研究室では研究だけではなく様々なイベント等にも参加しており、ヨーロッパやアメリカなどにも渡航することができました。しかし最近の円安進行の影響で、一人当たりの旅費が50万円を超すことも珍しくありません。もし少しでも協力してくださる想いがありましたらぜひご支援いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
主なプロジェクト
Novel structure using quasirigid folding of voxel in Ron Resch pattern SIGGRAPH Asia 2018 採択

プロジェクトリンク https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/2023/07/exuded-vestibule/
研究室概要
名称 : デジタルネイチャー研究室
代表者 : 准教授 落合 陽一
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
URL https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/
SNS Twitter / Facebook ラボの最新情報を配信中!
ギフト
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
オンラインワークショップ(1種類)
落合陽一によるワークショップです。音(MusicGen等) or 映像(Stable Diffusion等) or 文章(ChatGPT等) から1種類お選びいただけます。
ーーーーーーーーーーー
●オンラインワークショップ(1種類)
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●学会発表の報告書(PDF)
※オンラインワークショップ:ライブ配信で実施し、アーカイブ配信も行います。2024年1月中旬〜2024年6月末までの間で1回の実施を予定しております。詳細は2023年12月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
オンラインワークショップ(1種類)
落合陽一によるワークショップです。音(MusicGen等) or 映像(Stable Diffusion等) or 文章(ChatGPT等) から1種類お選びいただけます。
ーーーーーーーーーーー
●オンラインワークショップ(1種類)
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●学会発表の報告書(PDF)
※オンラインワークショップ:ライブ配信で実施し、アーカイブ配信も行います。2024年1月中旬〜2024年6月末までの間で1回の実施を予定しております。詳細は2023年12月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,769,000円
- 支援者
- 538人
- 残り
- 26日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日
障がいを ”誇り” に!アンプティサッカー日本代表がW杯で世界一へ
- 支援総額
- 3,523,000円
- 支援者
- 323人
- 終了日
- 9/26

野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ
- 支援総額
- 20,081,000円
- 支援者
- 1,088人
- 終了日
- 4/26

自然豊かで多人種の街・ハノイに、日本の『横丁』を作りたい!
- 支援総額
- 1,112,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 5/17

北海道美唄市|日本遺産認定の東明駅舎と貴重なE型機関車を守りたい
- 寄付総額
- 4,031,000円
- 寄付者
- 225人
- 終了日
- 12/10

千年の歴史を未来へ!国宝『投入堂』の参拝道を修復復興したい
- 支援総額
- 9,053,000円
- 支援者
- 739人
- 終了日
- 4/18

今年はおうちで楽しもう|ステイホーム(だけど)熊谷花火大会
- 支援総額
- 2,509,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 3/31

NEXT STAGEはドバイ‼ ~日本文化を海外へ~
- 支援総額
- 1,159,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/1










