
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 153人
- 募集終了日
- 2020年3月19日
#エッセイ 「先生たちの先生!」「教頭室行ってきます!」
こんばんは。「教師冥利に尽きるエッセイ」の募集を開始したところ、掲載基準を満たすとても素敵なエッセイが届きました。教務主任や教頭先生も、担任とは違う視点で子どもたちと触れ合うことができるようですね。羨ましくなりました!
ウエルカム・エッセイとして新着情報に掲載しますので、是非、応募してください。もちろん、Web専用サイトが構築できたらそちらでも掲載させていただきます。
「先生たちの先生!」「教頭室行ってきます!」 (小学校)
担任を離れて十数年。子供達に囲まれている担任の先生方をうらやましく思う日もありますが、逆に担任ではないからこそ味わえる喜びもあります。「教頭は、職員室の担任」と言われることがありますが、子供達もそのように感じているのだと思わせてくれた2つのエピソードをご紹介させていただきます。
<エピソード1>
4月初日。担任発表の瞬間は、子供達だけでなく先生方にとっても緊張の瞬間です。前年度、4年生の担任をしていた私は、今年度より教務主任になることが決まっていましたが、子供達はそれを知りません。担任発表に一喜一憂する子供達。いよいよ5年生の発表になり、私のクラスだった子供達は、チラチラ私の方を見はじめました。しかし、全クラスの発表が終わっても私の名前は呼ばれません。なんとなく、ザワザワしていたその時。校長先生が「教務主任は、A先生です」と私の名前を呼びました。すると、子供達は、目が点になり、鳩が豆鉄砲を食らったようとは、まさにこのこと!と言わんばかりの顔で、私を見つめていました。その直後「先生じゃなくなっちゃうの?先生のお部屋はどこ?」と聞きに来た子供達。「先生は、職員室にいるからね」と言うと、放課後、さっそく職員室に会いに来てくれました。そして一言。「な~んだ、先生は、先生たちの先生になったんだね」と安心して帰っていきました。教務主任になり一抹の寂しさを感じていた私は、子供達の言葉に癒されるとともに、大きな責任を感じたことを今でもはっきりと覚えています。
<エピソード2>(1年生の担任の先生が教えてくださいました。)
教頭職について4年。朝読書の時間に様々な学級で読み聞かせをしたり、廊下でもじもじしている子と他愛もないおしゃべりをしたり…。毎日、担任時代には味わえなかった特別な時間を過ごしています。
ある日の午後。かわいい1年生のおつかい係さんが、「教頭室行ってきます!」と言って、私のところに担任の先生に頼まれたプリントを届けてくれました。「教頭室ってどこ?」と思われる方も多いと思いますが、彼らが向かった先は、職員室。1年生曰く、校長先生がいるのは校長室だから、教頭先生がいるのは教頭室なのだそうです。担任の先生が「教頭先生に届けて!」とお願いすると、「分かった!教頭室行ってくる!」と言って、一目散に(いや、廊下は歩いて)職員室に向かうのだそうです。「失礼します!教頭先生いますか?」と息せき切って入ってくる1年生(いや、廊下は走ってはいないはずです)。毎回、笑顔と元気を教頭室に運んでくれる天使です。1年生、教頭室へようこそ!
教務主任や教頭は、子供達からは少し遠い存在かもしれません。でも担任とは違って、少し離れて子供達を見守ることで、新たに見えてくるものもあると思います。そしてその新たな視点が、担任時代には見えなかった子供達の気付きや閃きを引き出す力に繋がるのではないかと思います。先生になったらその先へ!素敵な先生方を支える、素敵な管理職も目指して欲しいと思います。
ギフト
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,718,000円
- 支援者
- 12,378人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日
古都・奈良を支えて盛り上げよう!!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/20
保護猫に未来を!絶品洋菓子をリターンに保護猫施設をご支援下さい!
- 支援総額
- 3,076,100円
- 支援者
- 383人
- 終了日
- 3/31
ミャンマー山岳地帯避難民への緊急支援のお願い!
- 支援総額
- 139,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 10/10

数々の出会いを生み出してきた家を、温もりのある福祉施設に
- 支援総額
- 6,265,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 7/31
来春も吉田公園に10万本のチューリップを咲かせたい!
- 支援総額
- 2,100,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 10/6











