支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2014年10月29日
夏期整理休館作業報告
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
さて、8月15日より30日まで2週間の夏季整理休館をいたしました。この休館中に行った作業を、写真とともにご報告いたします。
今年の夏は、スタッフがほぼ全員参加で、書架の資料大移動作業を行いました。
松竹大谷図書館の所蔵資料は、年間約 8,000 点増加するので、年々書架が手狭になってきます。そのため、資料の配架場所を変えて移動するなどしてスペースを広げ、増え続ける資料を今後も配架できるように調整する必要があります。
平成14年に現在の銀座松竹スクエアビルに移転して以来、適時資料の移動をしてきましたが、今回は大規模に作業を行いました。映画ポスター、演劇プログラム、雑誌「テアトロ」「悲劇喜劇」「演劇界」「キネマ旬報」、大型の図書、新劇・商業演劇台本などの資料を移動したり、書棚の増設を行ったりしました。

(左)歌舞伎座の合本されたプログラムを右の書架から左の書架に移動しています
(右)仮綴じの演劇プログラムを反対側の書架へ移動しています


(左上)反対側の書架から雑誌「テアトロ」を受け取って、書架移動しています
(右上)反対側の書架から渡している様子です
(下)このような感じで受け取ります

(左)狭いところでの作業です。書架の奥から、映画ポスターを受け取って配架しています
(右)反対側で映画ポスターを渡しているところです


(左上)資料を移動してスペースが空いた移動書架
(右上)新たに資料を配架する前に、拭き掃除
(左中)そして、資料を配架していきます。スタッフが持っているのは大型本「十七代目中村勘三郎」です
(右中)反対側もどんどん配架。歌舞伎座英語プログラムの合本を配架しています
(下)全ての書架に、あっという間に再び資料が配架されました
当初は、2週間の休館期間のうちに、全ての作業を終わらせることができるのだろうか、という不安があったのですが、スタッフのがんばりもあって滞りなく進み、予定より2日半ほど早く作業が終了いたしました。
当館は図書だけでなく、さまざまな種類の資料を所蔵しており、なかには重い資料もあります。例えば、歌舞伎座のプログラムを半年ずつまとめた合本などは、片手ではなかなか持てないほどの重さです。そのため、資料の移動や持ち運びには力をそれなりに使うのですが、スタッフ同士の連携もスムースにいきまして、怪我もなく無事作業を終えることができました。そして、去年の夏の整理休館中も力仕事をして3キロ体重が減ったというスタッフSさんは、果たして今年はどうだったでしょうか?聞いてみたところ…。今年は2キロ減ったとのことでした…。
現在、通常開館しておりますので、お近くにいらした折には、是非ご来館くださいませ。
松竹大谷図書館の開館日はこちらよりご確認いただけます。
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_calendar.pdf
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日
現役パフォーマー集団ASOBIBAが「遊びの教室」を開校したい!
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 7/30
グアテマラ火山噴火の被災者の方々へ食料とキズ薬を届けたい
- 支援総額
- 559,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 7/20
130年の歴史、いわきの旧校を体験型工場【杉の図工室】に!!
- 支援総額
- 4,004,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 2/12

令和6年3月20日開催のNPO設立記念イベントを支援しよう。
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/10

10人の子を高校へ!お金が足りず進学できない彼らの力になりたい
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/28
磐梯朝日国立公園 裏磐梯・磐梯山の豊かな自然を外来種から守りたい!
- 支援総額
- 982,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 6/4
本場ニューヨークで演劇を勉強して、世界的俳優になりたい!
- 支援総額
- 923,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 4/30









