
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 362人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
やすらぎ
おさひめチャイルドキャンプには「やすらぎ」という部屋があり、中は3つのスペースに分かれています。
手前は薬品庫などがあるスペース、すりガラスの向こうが、心理指導員K先生がカウンセリングなどを行うスペース(心理室)です。
あともう一つのスペースが、病人などが休むための静養室です。
現在の構造だと、きちんとした壁で隔たれていないため、心理室内の会話が他のスペースに漏れてしまいます。
また、静養室にトイレ、シャワーがないため、感染症などの予防を徹底できません。
いずれの場所も、夏は暑く、冬は寒いため、とても快適とは言い難いです。
建て替え後は、その全てが改善される設計にする予定になっています。
さて、そんな決して快適とは言い難い「やすらぎ」ですが、おさひめの子ども達にとっては癒しの場所なのです。
他愛もない会話や遊びを通して、子ども達の心の状態が分かるとK先生は言います。
心理職員としての意見を、ボクたち現場職員にアドバイスしてくれます。
そんな専門的なアドバイスを受けることで、また違った視点で子どもを理解出来るのです。
現在おさひめで生活している子ども達だけでなく、退所した子ども達、親御さん、そして職員も「やすらぎ」に足を運びます。
話を聴くプロのK先生は、どんな話も否定せず聴いてくれるからでしょう。
不思議なもので、やすらぎを出る頃には表情が穏やかに、そして心が軽くなっています。
子どもも大人もみんな心の「やすらぎ」を求めているんでしょうね。
長年に渡って沢山の子ども達に向き合ってきたK先生の存在もまた、おさひめチャイルドキャンプのストレングス(強み)であると言えます。
K先生と同僚として働ける日々に幸せを感じます。
K先生が経験してきたコト、考えてきたコトを一つでも多く受け継ぎ、教えて頂き、より良いおさひめチャイルドキャンプにしていきたいです。
さて、先日もまた、かつておさひめで生活していた子が近況報告に訪れていました。

子ども達にとってのK先生は、まさに母親の様な存在なんでしょう。
楽しそうな笑い声が廊下まで響いていました。
「やすらぎ」ではそんな光景が日常的です。
今回の建て替えプロジェクトチームメンバーには、そんなK先生も加わっています。
K先生が長年積み重ねてきた経験と知恵を活かした機能的な施設
お家のように居心地良い施設
生活する人に「やすらぎ」を与えられるような施設
自然の力を利用したエコな施設
そんな新たな施設が家庭的かどうかは、子ども達一人ひとりが、感じて、判断してくれたら良いと思っています。
小規模にすれば家庭的になる?
そんなに簡単なことではないと思っています。
ボクたちは、子どもたちが友達に自慢したくなる様な、ステキすぎる施設を作ろうとしています。
今の、そして未来のおさひめの子どもたちに、『「ウチで遊ぼうよ!」が言える僕たちの家』を作ってあげるんです。
…本気です。
35日間のクラウドファンディングも、残すところ6時間を切りました。
本日23時で終了です。

ネクストゴール500万円に一歩でも近づけますよう、引き続きのご声援、ご支援、どうぞよろしくお願い致します。
ギフト
1,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい
- 支援総額
- 3,475,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 10/31

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

富山県人に愛される昭和天皇「立山の御歌」の御製碑建立プロジェクト
- 支援総額
- 1,905,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/25

高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
- 支援総額
- 10,724,000円
- 支援者
- 597人
- 終了日
- 9/26

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26

8000施設へ緊急拡大!保育者へ洗えるマスクを届けるプロジェクト
- 寄付総額
- 28,345,000円
- 寄付者
- 1,456人
- 終了日
- 6/30











