
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2022年2月10日
尾崎会館・時計塔建設記(3)「平屋建ての理由」
1961年(昭和36年)7月に当財団より刊行された『尾崎記念会館・時計塔建設記』。1月11日より、財団設立から現在までの歩みをREADYFORで連載中です。
パート3は、永田町でも例を見ない平屋造りの建物となった秘密です。
-スマートな会館・周囲との対照美-
記念財団が誕生して、会長は歴代議長が名誉的に継承するという原則が出来、理事長は郷土の三重県との関係、咢堂と故人川崎克との関係、そして名誉議員以来の晩年の咢堂との関係から私が推された。
三宅坂の土地借用が決定したのは昭和三十二年五月であった。これは何といっても国会、特に衆 議院が議運で満場一致会館の建設を認めた結果であって、裏面の努力はしたが、これなくしては今日の成果は期して得られなかった。
設計は懸賞公募とした。そして日本の公共建築物では始めての公開競技にした事も、公明精神に則ったものである。
約六ヵ月かかって五名の優秀設計者と作品が選ばれ、この予選競技のあと決勝競技を行って、海老原一郎氏の設計が当選したのである。
これは日本建築家協会に全面的に依頼したもので、審査委員も前川国男氏ほか数名の権威者によるものである。私は二階建ての建築が素人眼によいと考えていたが、海老原氏の設計はスマートな一階建てであった。
当選の理由を聞いてみると、周囲に国会議事堂、国会図書館、その他の豪宕巨大なビルがある中で二、三階の建物はコントラストが悪い。むしろ広大な霞ヶ関公園(国会前庭)の一万余坪を巧く活用して、フラットな建物の方が鮮明な印象を与えるという事である。
また記念館は、リンカーン・メモリアルにしても、ジェファーソン・メモリアルにしてもみな平屋建である。「簡素優雅」という事が決定的な条件であるし、予算の関係をも顧慮すると流石に名だたる審査員諸氏の決定かなと感銘した。
素人の私たちがカブトを脱いだのも当然であるが、会館の設計、管理には全然容かいしなかったのである。
リターン
3,000円

Aコース(世界と議会60周年特別号のお届け)
尾崎財団からの御礼レターと『世界と議会』60周年特別号1部、「人生の本舞台」ポストカードをセットでお届けします。
また希望される方のお名前は誌面にて「協力者一覧」に掲載するとともに、財団特設サイトでもリンク付きで掲載いたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

Bコース(世界と議会60周年特別号+会員特典1年)
Aコースに加え、尾崎財団の会員特典を1年間ご提供いたします。
特典期間中に発行の『世界と議会』お届けや会員限定イベントへの優待、会員専用サイト限定の各種コンテンツをご利用いただけます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

Aコース(世界と議会60周年特別号のお届け)
尾崎財団からの御礼レターと『世界と議会』60周年特別号1部、「人生の本舞台」ポストカードをセットでお届けします。
また希望される方のお名前は誌面にて「協力者一覧」に掲載するとともに、財団特設サイトでもリンク付きで掲載いたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

Bコース(世界と議会60周年特別号+会員特典1年)
Aコースに加え、尾崎財団の会員特典を1年間ご提供いたします。
特典期間中に発行の『世界と議会』お届けや会員限定イベントへの優待、会員専用サイト限定の各種コンテンツをご利用いただけます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日
山代白羽神楽保存会 衣装倉庫改修プロジェクト
- 支援総額
- 2,520,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/15
今年もカンボジアの学生を日本に招待し、交流したい!!
- 支援総額
- 413,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/11

ハリケーン被災のドミニカ国へ、復興の足掛かりとなる支援を!
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/9

エルサルバドルの区役所チームのSPOGOMIワールドカップ旅費支援
- 支援総額
- 488,400円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 10/20

宮城石巻:浜の漁師の新たな挑戦!キクラゲを牡鹿の特産品に!
- 支援総額
- 1,635,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 8/31

八食センターのオリジナルパンで繋がれ笑顔の輪!
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 2/28
愛知県”ジブリパーク”近くの和風民家で民泊をします
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/4










