世代を超えた情熱、北広島で作る新しいワインの誕生へ向けて
世代を超えた情熱、北広島で作る新しいワインの誕生へ向けて

支援総額

4,253,000

目標金額 3,000,000円

支援者
211人
募集終了日
2023年5月18日

    https://readyfor.jp/projects/piccola-foresta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月21日 04:47

輪厚ヴィンヤードの栽培品種⑥カベルネ・ソーヴィニヨン

輪厚ヴィンヤード栽培担当の家島です。
今回は栽培品種の紹介の続き。
「北海道では厳しい」と言われる、
カベルネ・ソーヴィニヨン(Cabernet Sauvignion)。

 

世界葡萄大事典の総評では、

 

【世界中に最も普及した、凝縮してタンニンに富み、
 特に長期熟成に向く赤品種】

 

となっている。

 

熟期が遅いのが難点だが、耐凍性は強いといわれている。
栽培だけなら(実の品質を度外視すれば)可能かと考えたが、
秋植えでの生存率が10%ほどしかなく、現在数株を残すのみ。

 

カベルネ・フランとソーヴィニヨン・ブランの子品種であり、
ボルドーを代表する品種でもあることから、
あきらめず1列だけは残してみたい。

 

接ぎ木はS.O.4との相性が悪い(房枯症に感受性を起こすことがある)し、
樹勢自体は強めな品種なので、台木を選んで補植していきたい。

 

なんとか「枯れずにいてほしい」という品種。
残った列は植え替えの予定。
グランピング会場に最も近い位置なので、
メイヴなどの樹勢の強いタイプの品種を栽植予定。

 

あるいは、将来的にはドイツで交配された子品種の
カベルネ・ミトス(Cabernet Mitos)も含めて考えるか…。

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


応援コースA

応援コースA

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


応援コースA

応援コースA

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る