「誰にも頼れない」妊娠をなくしたい。相談から途切れない支援を一緒に
「誰にも頼れない」妊娠をなくしたい。相談から途切れない支援を一緒に

寄付総額

12,465,210

目標金額 10,000,000円

寄付者
703人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/piccolare2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月13日 12:00

どんな人がにんしんSOS東京に相談しているの?

連日の応援・ご支援、誠にありがとうございます!!

皆さまのお力のおかげで、達成率45%のところまで来ています!ご支援者ももう少しで300名…!

残り10日を切ってしまいましたが、何とか目標達成できるよう、最後まで頑張ります!!

 

先日、「今、妊娠にまつわる相談件数が増加しています!!」という活動報告記事を掲載しましたが、今日は「どんな方が相談されているの?」というところを少しご紹介したいと思います。

 

私たちピッコラーレが運営する妊娠葛藤相談窓口「にんしんSOS東京」は、どんな人でも相談することができます。

 

こちらは、昨年度(2022年度)にんしんSOS東京に相談をしてくださった方の年齢をグラフで表したものになります。

10代が32%、20代が36%とあわせて約7割を占めていますが、一方で30代以上の方からも200件以上相談をいただいている現状があります。

若年者が7割ほどを占める傾向は、にんしんSOS東京の開設以来ほとんど変わっていません。

 

 

こちらは、相談者の内訳を表したグラフになります。

ご本人からの相談が8割を占める一方で、パートナーの男性からの相談も13%ほどあります。男性からの相談は10代からの相談が多く、「彼女の生理が遅れている」「コンドームが破れた」等の相談が届いています。

 

にんしんSOS東京には、これまでの7年間で、全国7,700人以上の方々から相談が寄せられ、延べ4万4000件を超える相談のやり取りを行ってきました。その相談者の年齢や性別などの背景や相談内容は実に様々です。

 

にんしんSOS東京は開設から8年近くの間、1日も欠かさず、年末年始でも休むことなく、今日も相談を受け続けています。

この相談窓口をこれからも継続して運営できるよう、どうかご支援、お力添えいただけますと嬉しいです。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

A:お礼メッセージ

●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書

申込数
428
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

B:「ぴさら」利用者へメッセージをお届け

●「ぴさら」利用者へメッセージを届けることができます(グーグルフォームを使用する予定)
●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書

※リターン各種の詳細は2024年2月中にご案内いたします

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

3,000+システム利用料


alt

A:お礼メッセージ

●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書

申込数
428
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

B:「ぴさら」利用者へメッセージをお届け

●「ぴさら」利用者へメッセージを届けることができます(グーグルフォームを使用する予定)
●お礼メッセージ(電子メール)
●2023年度年次報告書
●寄付金受領証明書

※リターン各種の詳細は2024年2月中にご案内いたします

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る