
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 165人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
第一目標達成しました!NEXT GOALへ挑戦します!
6月10日に開始した私たちのプロジェクト「暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!」(https://readyfor.jp/projects/rice-niigata2024)は、7月11日に第一目標である300万円を達成することができました。皆さまからの温かいご寄付に感謝申し上げます。開始前は不安ばかりではございましたが、プロジェクトに再度のご寄付いただいた方々へ改めて御礼申し上げます。
このプロジェクトはご寄付をいただくことだけが目的ではなく、私たちの研究内容をわかりやすくお示して理解していただきたいと考えました。そしてお米の生産者のみなさん、お米だけでなく日本酒やお菓子に関わるみなさん、そして消費者のみなさんに、2023年の災害級の異常気象のために新潟県をはじめ、お米の生産や品質低下した現状、そして今年も高温が予想されることをみなさまに知っていただきたい、とも考えました。最近報道でも取り上げてくださり、注目していただいていること有り難く思っています。高温対策として、新品種開発と生産者ができる栽培技術という2本柱で光明がみえてきて、研究を継続して頑張っていきたいです。
この度第一目標を達成した今、次のステップであるNEXT GOALとして、500万円へ挑戦させていただくことにいたしました。いただいたご寄付は、大量にできるイネの種子の保管に関する施設費(例として冷蔵庫)に充てさせていただきます。皆さまのご支援が集まるほど、さらに先の研究を進めることが可能となります。
現在進めている高温対策の研究については、早く研究成果を届けるためには、情報拡散なども含めた、さらなるご協力が必要です。重ねてのお伝えにはなりますが、未発見の新品種の候補もありそうで、これからの試験栽培も必要であり、皆さまのご寄付こそが、私たちや将来の子どもたちのお腹を満たすための力になります。
さらに研究を加速させるため、引き続き全力で取り組んで参ります。最終日の2024年8月8日23時まで、引き続き私たちのプロジェクトを応援していただきますよう、何卒お力添えのほどよろしくお願いいたします!

ギフト
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況についての定期報告会です。
※実施予定時期:2023年6月、12月、2024年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
5千円|応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
1万円|オンライン活動報告会コース
・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況についての定期報告会です。
※実施予定時期:2023年6月、12月、2024年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,490,000円
- 寄付者
- 298人
- 残り
- 41日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 現在
- 210,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

温かくなる!新感覚電子タバコケース「Bikett」開発!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/29

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい
- 支援総額
- 3,475,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 10/31

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

富山県人に愛される昭和天皇「立山の御歌」の御製碑建立プロジェクト
- 支援総額
- 1,905,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/25

高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
- 支援総額
- 10,724,000円
- 支援者
- 597人
- 終了日
- 9/26

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26









