【女子大生の挑戦 in ネパール農村】豪雨被害からの農業復興

支援総額

584,000

目標金額 320,000円

支援者
88人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rueng2525?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月14日 11:00

レレ村農家さんインタビュー(前編)


こんにちは!新潟県立大学2年の藤澤です。
今回はレレ村で農業を行っているガジェンドラさんにインタビューを行いました。

 

image.jpeg

       ガジェンドラさん

 

 

 

Q:豪雨直後、仕事にどのような影響がありましたか。豪雨後、現在はどのようなことをしていますか。

 

「仕事場であった畑は大きく変わりました。プラスチックで作ったビニールトンネルも収穫間近だった農作物も豪雨に流され、160-70万ルピーの借金ができてしまいました。収入に換算すると2年分になると思います。3カ月が経った今も土砂を片付ける日々で野菜の出荷はできずにいます。野菜の種は温かくなり始めた2月にまく必要がありますが、畑の修復にはあと2か月がかかると思います。山間部から豪雨と共に赤土も流れてきましたが、赤土には野菜を育てるための栄養が含まれていません。本当は土壌チェックを行い、その結果をもとに適切な肥料を撒いて野菜を育てるための土を作りたいのですが、公的機関の土壌チェックは結果が出るまでに2か月以上かかります。今回は土壌結果を見ずに野菜を植えることになるので、不安もありますが、農業は季節変化によるタイミングも大切なので、今回は土壌チェックの結果を見ずに種を植えることになりそうです。」

 

→豪雨から3ヶ月たった後でも土砂を片付ける日々が続いているのですね、、実際にレレ村で農業を行っているガジェンドラさんのお話を聞いたことで被害の大きさが改めて分かりました。

 

 

 

Q:クラウドファンディング実施の話を聞いてどのように感じましたか。またビニールハウスの再建後、チャレンジしたいことはありますか。

 

「気持ちがとても明るくなりました。寄付を頂けることも嬉しいですが、それ以上にネパールの農業のことを考えて行動してくれることが嬉しいです。ビニールハウス再建後はコンポストを活用した肥料作りに力を入れていきたいです。自分は自然の中での生活が好きで、人間は自然への感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。自然と共存しながら、環境に良い農業を模索したいです。」

 

→自然への感謝を忘れず、自然と共存しながら環境に良い農業をしたいというガジェンドラさんの農業に対する考えがとても素敵だなと思いました!

 

 

最後にガジェンドラさんのインタビューの中にも出てきた自家製コンポスト肥料についてお伝えします!

 

image.jpeg

 

この自家製コンポスト肥料は家畜の尿、魚の骨、ヨーグルトなどを混ぜて数ヶ月発酵させて作っている肥料です。唐辛子も入っており、虫除けの効果もあります。さらに原料はすべて自然由来のもので、化学肥料は使われていません!環境にやさしい肥料なんです!!そして、この肥料を使って作った野菜はとっても大きく成長するそうです!ですが、以前作っていた肥料は洪水ですべて流されてしまったそうです、、

 

 

今回、インタビューにご協力いただいたガジェンドラさんありがとうございました!
今回のお話から改めて被害が大きかったことが
わかります。
レレ村の農家さんたちがまた美味しい野菜を作ることができるように私たちも引き続き頑張ります!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。次回はインタビューの後編を掲載予定です!次回もぜひご覧ください!!

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

リターンなし

リターンはつきません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

学生メンバーからのお礼メッセージ

学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


alt

リターンなし

リターンはつきません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

学生メンバーからのお礼メッセージ

学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る