【女子大生の挑戦 in ネパール農村】豪雨被害からの農業復興

支援総額

584,000

目標金額 320,000円

支援者
88人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rueng2525?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月29日 20:30

[残り2日!]レレ村のある朝 [ネパールスタディーツアーレポ]

ナマステ🙏新潟県立大学2年の橋本です。私はネパールツアーのレレ村での朝について紹介します!

 

いきなりですが、ネパールの夏の気温はどのくらいだと思いますか??ネパールでの気温は日本と同じぐらいでわりと暑いです。でも、レレ村の朝というと…ひんやりとした空気でとても気持ちいいです!つい深呼吸をしてしまうぐらいレレ村の朝の空気は澄んでいました。

 

少ししてからシャワーを浴びさせてもらいました。お家にもよりますが、シャワー室が外にある家にお邪魔させていただきました。私達が泊まらせていただいたお家はネパールの伝統的な赤土のお家でした!赤土のお家はこんなかんじです↓↓                                    お家の中はこんなかんじです↓↓     そしてお家のお母さんが朝からお湯まで用意してくださいました😭シャワーはお湯が出ないので、大きな容器にお湯を用意して柄杓ですくって使いました。お湯も熱すぎないかと気を遣ってくださってとてもありがたかったです。

 

シャワーが終わりお部屋に戻ると温かいお茶とお菓子が置いてありました。同室の子に聞くと、お父さんが持ってきてくださったんだとか!優しい✨お部屋に戻る時に少し冷えてしまった身体がじんわりと温かくなりました。お父さんの優しさに心もポカポカでした。

 

その後、お父さんが朝ごはんでダルバートを用意してくださいました。なんと、ダルバートにはお肉も入っていて、豪華でとても美味しかったです😋私の好きなアチャールもあって朝から素敵な食事をさせてもらいました!

朝ごはんを作ってくれた場所です↓↓

レレ村の朝は空気が澄んでいて気持ちよかっただけでなく、村の方々の優しさにも包まれて心温まるそんなすてきな朝でした!!言葉の壁がありながらも私達に優しく、思い出に残る経験をさせてくださったレレ村の方の力になりたいということで今回のクラウドファンディングを始めさせていただきました。皆さまの支援が力となり、第一目標金額を達成することができました。ありがとうございます。残り2日となりましたが、より力になりたいという気持ちで活動に取り組んでいます。ご協力お願いいたします。また、活動を多くの方に知っていただくのも目標としているので、この取り組みを広めていただけると幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

リターンなし

リターンはつきません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

学生メンバーからのお礼メッセージ

学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


alt

リターンなし

リターンはつきません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

学生メンバーからのお礼メッセージ

学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る