
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 752人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
カウントダウンスタート!現場の様子。
これから1月15日までしつこく建築現場の投稿をすることをお許しください。
再建を目指すクラウドファンディングがその日にフィナーレとなり、その時までに集まった資金を手に入れることができるので、悪あがきをします。
私は日本の建築現場を実際に取り仕切ったことがないので、ルワンダの状況しかお伝え出来ないが、皆さんそれぞれサバイバル度はなかなかのものだ。日本のように安全靴などは履いていない。人によってはゴム草履だったりする。ガテラ曰く、彼らの足は釘を踏み抜いてしまっても、踏んだことすら気が付かない。というストロングな足の裏を持っている。だから日本人が青竹踏みなどして、いてててて…と叫んでしまうようなやわな足の裏を持ち合わせていないのだ。
作業着もおそろいのがあるわけではなく、家にあるものを適当に着てる。あるいは私たちがボロボロになって捨てた衣服を、どこかで拾ってきて着ていたりする。但しこの自分たちが捨てた衣服を誰かがいつの間にか着ている…という光景は、なんだか見ていて複雑な思いになる。
作業員中、人によってはつなぎを持っているのもおり、写真のように身にまとっているのだが、大抵はこんな状態だ。
穴だらけ。
場合によっては布の部分よりも、穴の部分の方が多いのではないかと思う作業着を皆さん大切に着ており、繕ってやりたくなるが、もちろんそんな面倒なことを私はしない。
彼らはやはり何事につけても強いと思わざるを得ない。日本であればこんな穴だらけの服は繕うか、捨てるかしてしまいそうだが、着れる最後の瞬間まで着る。それは経済的な弱さなのかもしれないが、メンタルの限りない強さを感じる。
結局人の目などどうでも良いことなのだ。
残りあと10日!現在8,805,000円。目標1000万円まであと1,195,000円。
ご支援はこっち⇩
既にご支援くださった人も、ぜひ!一人が5000円のリターンを再支援してくれたとして、530人x5000円=2,650,000円。1000万円突破となるのだ!
https://readyfor.jp/projects/rwandagisokusaikenonelove

リターン
5,000円

感謝の気持ちをメールでお送りします。
■ありがとうメール
- 申込数
- 261
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

プロジェクトの成果を報告します。
■ありがとうメール
■ワンラブ・プロジェクト24年間の歴史を振り返るスライドショーデータ
■オンライン活動報告会参加チケット
※報告会の日程など詳細については、2021年7月に別途ご連絡する予定です。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

感謝の気持ちをメールでお送りします。
■ありがとうメール
- 申込数
- 261
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

プロジェクトの成果を報告します。
■ありがとうメール
■ワンラブ・プロジェクト24年間の歴史を振り返るスライドショーデータ
■オンライン活動報告会参加チケット
※報告会の日程など詳細については、2021年7月に別途ご連絡する予定です。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日














