このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

23
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/ryoiku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月23日 00:00

Think Possibility(旧feese)紹介 / 当事者エピソード(6)

「漫画で視点の共有を」
第六回目は「痛いマンの苦悩」です
作・うみ
画・なかやまえびこ


疼痛は目に見えません。
特に慢性化した状態は、周囲には理解しにくいものだと思います。
中には「痛くても笑う」「痛くても笑顔でいる」という姿勢を持つ人も少なくありません。
これは当事者なりの知恵であり、周囲に対しての思いやりの表れでもあります。

しかしその一方で、このような姿勢が痛みがある本当の姿を伝えることを難しくしているかもしれません。
お互いに思いやりを持つからこそ、時にすれ違いが生じることもあるでしょう。

ただ、当事者として言わせて頂くと、「見た目には分からない痛みがある」と知って頂けるだけでも心の負担が軽くなることがあります。

このような当事者エピソードが、他の人々に当事者の現状を認知して頂くきっかけになれたら幸いです。
(Written by 広海)


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る