
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2016年1月27日
「サダコの鶴」ネパール支援翻訳版スタート
こんにちは!監督の増山れなです。
現在進んでいる、各国版のサダコの鶴の現状をお伝え致します。
監督である私は、今年は東京での活動が主になってしまうのですが、
大阪の中崎町のダンサー・俳優JunAmantoさんに担当していただき、
ネパール語版の製作プロジェクトがスタートしました。
映画「サダコの鶴〜地球をつなぐ〜」は、広島をはじめ、東京、沖縄、福島、大阪、神戸、カリフォルニアなど様々な場所で撮影されました。
その中で1945年、1955年のシーンの多くを撮影したのは、大阪の中崎町ででした。中崎町には、カフェ・ド・アマントというカフェがありそのカフェを中心に、映画館、バー、ホテルなど14店舗広がる、暖かいアマントネットワークがあります。オーナーのJun Amantoさんは、世界を舞台に活躍されるダンサー・俳優さんで、Junさんに2015年春、サダコの鶴の相談に訪れた事から、ロケ地が決まり、協力者の方に集まっていただき、徐々に映画の形が出来ていきました。
Junさんには、主人公サダコさんのお父さん、佐々木繁夫さんを演じてもらっています。

Junさん演じる、サダコさんの白血病闘病生活の中、借金取りにおわれ経済的に苦しみながら家族の愛を貫くまっすぐなお父さんの姿は、各地での上映、パレスチナ上映でも多くの共感を得ました。
中崎町には、ネパールのオーナーさんが経営するカレーショップもあり、そういったご縁から、Junさんは、地震の被害に苦しむ、ネパールの方への支援を続けています。ネパールの高山地域であるラフラック地区の支援を続け、毛布やテント、食料などを運んでいます。

アマントグループ企画・ネパール元気届け隊
http://amanto.jp/groups/genkitodoke/support/
ネパールでも、持続可能な経済活動が出来るように、アマントのようなカフェを作る事が計画されているそうです。国や宗教の違いを超え、人と人が繋がり助け合いの輪を広げていくそんなJunさん、アマントグループの活動を、尊敬しています。
全ての子どもたちが 貧困、震災、戦争などの不安におびえないで
学び、暮らす環境を作りたい
そんな願いから、サダコの鶴ネパール語字幕バージョンを作る事になりました。
翻訳、現地での上映で出た利益を、ネパールの地元の方々の仕事作りに役立てていただきます。
カフェドアマントで販売していただく「サダコの鶴」DVD売り上げは、
ネパール語版製作支援に充てられます。
4人以上集まっていただき、Junさんの経営する
中崎町 の映画館 「天劇キネマトロン」で映画「サダコの鶴」を見ていただくと、(この日に行ける!と映画館に連絡すれば、いつでも上映が可能)
その映画上映で得た利益も、ネパール支援に活用されます。
http://amanto.jp/groups/tengeki/
映画館「天劇キネマトロン」
住所 大阪市北区中崎西1-1-18
06-6946-7224
写真右下 Jun Amantoさん、右上は、中崎町での上映会担当
アーティストの輝野 洪瑞さん。
真ん中の少女が サダコさん役を演じた りあん
オレンジが監督の増山れな です。
中崎町に行ったら、ここも訪ねてみて欲しい・・
映画のロケ地となった「クニ美容室」。オーナーの邦子さんは、50年以上現役の美容師さんとして美容室を経営されているのですが、
貴重な戦後すぐの櫛や鋏などの小道具を提供してくれ、ふけ取りの技術なども教えてくださいました。
サダコさんのお父さん繁夫さんは、理容師さんだったのですが、
さすがプロダンサーのJunさんは、邦子さんのアドバイスのもと、手さばきをマスターしてくれました。

広がれ、平和への願い!
リターン
3,000円
サンクスメール
■ サンクスメール
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

カレンダー&DVDをお届け!
■ サンクスメール
■ 「サダコの鶴」本編DVD
■ 2016年サダコの鶴カレンダー
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
サンクスメール
■ サンクスメール
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

カレンダー&DVDをお届け!
■ サンクスメール
■ 「サダコの鶴」本編DVD
■ 2016年サダコの鶴カレンダー
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

カンボジアと日本をつなぐ。世界を知り、未来を考えるきっかけを
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/29
17歳の挑戦! 72hでカンボジアにビジネスを立ち上げる!
- 支援総額
- 289,340円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 2/8

女性の努力に光を!子どもに学び場を!青森で参加型イベント開催
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/27

親も子も一緒に遊ぶ!あおもりこどもわちゃわちゃフェス開催!
- 支援総額
- 412,500円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 12/21

原発事故で被ばくした福島県外の子どもたちにも甲状腺検診を!
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 11/20
カンボジアの貧しい村にサッカーボールと笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 439,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/20
高校生!カンボジアの子供達の絵本を日本の養護施設に届けたい
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/5











