
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2017年2月10日
運営メンバー紹介はじめました。その12
咲く楽マルシェのページをご覧くださいまして、ありがとうございます🌸
佐口 佳恵(さぐち よしえ)と申します。
「広報」を担当しております。
大津市京町で、大津行政書士事務所という事務所を開設している行政書士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士です。
大好きな女性経営者の方から「遺言の佐口」と命名いただき、遺言書作成や、いわゆる「終活」関係のセミナー講師・コラム執筆(読売新聞折込「ShigaYomi」滋賀県南部一部地域)をさせていただいております。
(…が、文章を短く書くのが不得手です。長文申し訳ありません💦。)
また、幼い頃から、ごく小規模ながら経営者達(親族)に囲まれていたことが影響してか、最近では、創業前後の方や女性起業家の皆様との関わりが増え、交流会など開催しております。
志すところの「皆様の転ばぬ先の杖になりたい」という思いで日々活動しております。
以下では、今回のマルシェとその活動資金の支援をお願いするクラウドファンディングに取り組むに至った思いをご紹介させてください。
「何か始めてみたい……!」「今、始めないと後悔する…。」
子育てがひと段落された頃、仕事一筋に来られた方も40歳という人生の折り返し地点前後に、ふとそんな思いを持たれることはありませんでしょうか。
私も、そうでした。
私は、大阪・滋賀で通算15年、法律事務所事務員をしておりました。得意分野(住宅を守りつつ借金問題を解決する手続)もでき、やり甲斐のある仕事でした。
ですが、長年感じてきた思い…「紛争が起こってからのご対応はもちろん大事。けれど、争いになる前に関わり、少しでも争いを減らせないだろうか。」…という思いを眠らせておけなくなり、行政書士を始めました。
開業当初、滋賀に地縁血縁のなかった私は、家庭との両立に悩みながらも、3日と空けず様々な研修会・交流会・創業塾や経営スクールに通い、師となる方々や、志を同じくする仲間に出会うことができました。
私は、幸運でした。家庭がありながら外出することに周囲の理解を(かなり無理やりながら(笑))得られました。
でも、家庭を持つ女性、特にお子様がいらっしゃる女性の場合、そのような自由が利かない方も多いのではないでしょうか。
もし、自由が利かないと感じている女性の方、難しい状況の中で何か手がかりや情報が欲しいと思う方がいらっしゃいましたら、ぜひ今回のマルシェに足をお運びください。また、ご無理ない範囲で、クラウドファンディングにご支援ください。
今回のマルシェやクラウドファンディングで目指すものは、「大津」を、女性起業家の方やこれから何かを始めたい女性が活躍しやすい街にしていくための「繋がり」作りです。
大津市の経営スクールで学ばせていただいたことを自分たちだけに留めず、「身近な存在」として同じ悩みを持つ女性の皆様にお伝えできればと願っています。
4月18日旧大津公会堂に集まる私たちに、ぜひ会いにいらしてください。
貴女様の解決策となりうる何かを見つけるお手伝いをさせていただけるかもしれません。
4月18日(火)にお越しいただければ幸いですが、時間的物理的制約もあり、マルシェは1日限り。
もし、ご予定立ちませぬ場合、もし、上のような趣旨にご賛同くださり、クラウドファンディングで『女性太陽化プロジェクト』の支援者となってくださいましたなら、人脈マップ(より詳しいプロフィール)をお手元にお届けできるなどさせていただくことで私たちの「繋がり」の輪にご参加いただけることとなり、望外の喜びです。
クラウドファンディング、「出店枠付き」は全て埋まってしまいましたが、「美味しいものや素敵なお品がリターンされる枠」「マルシェ当日のコンシェルジュによるチラシ配布などが付く広告枠」等、たくさんございますので、ぜひご検討ください。
私は、当日、コンシェルジュとして会場を回っております。
マルシェの店舗の案内をご希望の方はもちろん、起業されたい、何かしたい、何か話したいというだけでも、どうぞお気軽にお声がけください。
先述の「皆様の転ばぬ先の杖になりたい」精神で、知りうる限りできる限りの「ご案内」をさせていただければと思っております。
🌸それでは、バトンを、アロマサロン湖香(ここ)、河越京子さんにお渡ししたいと思います。
多くの医療機関や介護施設でも使用されている最高品質のエッセンシャルオイルを使用した湖香さんの施術は、これまでアロマの効能を実感できなかった私もでも、アロマの「香 以外の」効能を実感できました。
また、そのアロマも、針も、強く押すことさえも必要とせず、指先のソフトなタッチだけで驚きの癒しや小顔・美肌効果等を生み出すと評判(施術を受けた方の個人的感想です。)のMLD=マニュアル・リンパドレナージ。当初懐疑的だった私が、今は、定期的に通っております^^。
MLDを身につけた彼女は、高い技術だけではなく、芯と志を持つとても素敵な仲間です。次の自己紹介、ぜひお楽しみに!
・・・とハードルを上げておいて...、京子さん、お願いします(^-^)!🌸
最後まで長文をお読みくださり、ありがとうございました🌸✨。
https://readyfor.jp/projects/sakuramarch
リターン
1,000円

咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。
『咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします』
私たち運営メンバーは今、心から笑顔で仕事をしています。
私たちはそんなみんなを美しい太陽だと思っています。
私たちみたいに笑って仕事したり、社会と心地よく関わっていける生き方を周りのお母さんにも共感してほしい。
そして、私たちはそれをサポートしていきたい。
そのビジョンが素敵だと思う限り、私たちは発信しつづけます。
批判されても、ぺしゃんこになっても、また立ち上がります。
人が好きで、喜ぶ顔や、笑顔に繋がる。そう信じて、仲間と共に頑張ってます。
私たちに共感くださるあなたより、ご支援をお待ちいたしております。
(支援者を募る中からお声をいただき、気軽に支援できる枠がほしいとの意見から生まれた支援枠です)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円

咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ
4月18日のマルシェへの出店権
当日は準スタッフとしてマルシェのお手伝いもお願いいたします。
❰出店概要❱
▪滋賀県の産業、起業家、女性大歓迎。他県からももちろん申し込み可。
▪ネットワークビジネス、政治、宗教への勧誘は一切禁止とする。
▪化粧品類、天然石、ヒーリングなどに関する薬事法に反する物販、サービスの提供を禁ずる。
▪飲食物を扱う出店者は各業態に応じた食品を販売許可された書類や免許の写しを出店一ヶ月前に事務局に提出することを義務とする。
▪駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング、公共駐車場をお使いください。
▪搬入は9時から行い、10時にはお客様をお迎えできる状態にしておいてください。
▪搬出は速やかに行い五時までにはホールを完全に退出してください。
▪出店ブースには机が1脚つきます。
サイズ180×32。
希望あれば自分で設置返却を原則に椅子もおかしいたします。
バックヤードとして、机の後ろに身動きとれるくらいのスペースはございます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年3月
1,000円

咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします。
『咲く楽マルシェ運営メンバーより、心のこもったサンクスメールをお送りいたします』
私たち運営メンバーは今、心から笑顔で仕事をしています。
私たちはそんなみんなを美しい太陽だと思っています。
私たちみたいに笑って仕事したり、社会と心地よく関わっていける生き方を周りのお母さんにも共感してほしい。
そして、私たちはそれをサポートしていきたい。
そのビジョンが素敵だと思う限り、私たちは発信しつづけます。
批判されても、ぺしゃんこになっても、また立ち上がります。
人が好きで、喜ぶ顔や、笑顔に繋がる。そう信じて、仲間と共に頑張ってます。
私たちに共感くださるあなたより、ご支援をお待ちいたしております。
(支援者を募る中からお声をいただき、気軽に支援できる枠がほしいとの意見から生まれた支援枠です)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円

咲く楽マルシェへの出店&準スタッフとなれる権利+人脈マップ
4月18日のマルシェへの出店権
当日は準スタッフとしてマルシェのお手伝いもお願いいたします。
❰出店概要❱
▪滋賀県の産業、起業家、女性大歓迎。他県からももちろん申し込み可。
▪ネットワークビジネス、政治、宗教への勧誘は一切禁止とする。
▪化粧品類、天然石、ヒーリングなどに関する薬事法に反する物販、サービスの提供を禁ずる。
▪飲食物を扱う出店者は各業態に応じた食品を販売許可された書類や免許の写しを出店一ヶ月前に事務局に提出することを義務とする。
▪駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング、公共駐車場をお使いください。
▪搬入は9時から行い、10時にはお客様をお迎えできる状態にしておいてください。
▪搬出は速やかに行い五時までにはホールを完全に退出してください。
▪出店ブースには机が1脚つきます。
サイズ180×32。
希望あれば自分で設置返却を原則に椅子もおかしいたします。
バックヤードとして、机の後ろに身動きとれるくらいのスペースはございます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年3月

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を
- 総計
- 23人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 699,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 24日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人












