観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい
観光と保全を結ぶ、環境保全を感じる体験会場を鳥取県南部町に作りたい

支援総額

1,597,000

目標金額 1,200,000円

支援者
90人
募集終了日
2021年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/satoyamaproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月23日 23:33

将来の選択肢に生き物屋さんを

 あと5日、応援よろしくお願いいたします。

 

 はじめまして。里山生物多様性プロジェクトに参加している前田(マエダ)です。

 

 公立鳥取環境大学に通う大学生で、私も同じく県外出身です。

 

 野鳥が大好きで、バードウォッチングが趣味です。

 

 

 

 今回は私からお話ししようと思います。

 

 まずプロジェクトに参加した理由です。

 

 私の場合、大学のサークルで大生さんから「里山生物多様性プロジェクト」についてのアナウンスがあり、興味を持ったことがこのプロジェクトに参加するきっかけでした。

 

 自然ガイドや生き物屋さんに憧れを持っていますが、それを職にするには難しい世の中です。

 

 日本では無償ボランティアとして行われることが多いですが、海外では職として成り立つ場合があることを知りました。

 

 そんなある日、アナウンスを受け調べてみると、里山生物多様性プロジェクトさんが「生き物屋さんに十分な給与がある仕組み」について言及していると知りました。

 

 その考えに共感したことが、参加した一番の理由です。

 

 

 

 私の将来の選択肢に自然ガイドが入り始めたのは高校生の時です。

 

 大学進学を踏まえて、将来就きたい職業について悩んでいました。

 

 それまでは鳥を含む動物に関わる仕事に就きたいとぼんやりと考えていましたが、改めてみると獣医、ペットショップ店員、トリマーなど動物に関わると言ってもピンからキリまであると気づきました。

 

 自分がしたいことを考えると、ペットや家畜などよりも野生生物、特に野鳥に関わりたいと思い、野鳥の保全に関する職に就きたいと考えるようになりました。

 

 具体的な職業は今もまだよく分かっていません。

 

 しかしそれに近いものとして、自然ガイドやレンジャーなどがあるのではないかと考えています。

 

 正直今までそれらの職業を身近に感じたことがありませんでした。

 

 雲の上の存在だと思っていました。

 

 しかし公立鳥取環境大学に進学し鳥取に来て、実際に生き物屋さんと出会ったことで身近に感じるようになりました。

 

 サークルやこのプロジェクトの活動などを通じて、鳥屋さんな先輩や虫屋さんな先輩、川でのガサガサが得意な先輩と同期生たち、実際に働いていらっしゃるプロの生き物屋さんなどと会いました。

 

 特に年齢が近い生き物屋さんは今まであまり出会ったことがなかったので(地元で探鳥会など生物観察会に参加したことがありましたが、年配の方が多かったです)、よい刺激を受けました。

 

 

 自分もたくさんフィールドに出て色んな物事を見聞きしたいと強く思いました。

 

 これらの刺激もあり、最近は双眼鏡とデジタルカメラを手に、時間を見つけてはフィールドに出るようにしています。

 

 カメラは手を出したばかりでまだうまく扱えていませんが、初めて見た鳥さんを写真に収められたときにはちょっと感動しました。 将来の職業についてはまだまだ模索中です。

 

 自然ガイド、レンジャーなどはまだ選択肢の一つでしかありません。

 

 その道を選んだ場合、ちゃんと就職できるのか生活する為に十分な給与は貰えるのかなどなど不安は大きいです。 プロジェクトに参加し活動しながら、自分の今後についても考えていきます。

 

 

 

 また、これらの活動をきっかけに少しでもこの選択肢を取りやすい世の中になればと思います。

 

 今の私には知識も経験も何もかもが足りていません。まだまだ修行中です。

 

 でもいつかは胸を張って「鳥屋さんです」と名乗れるほどの人間になりたいです。

 

 以上で私の話は終わりにしたいと思います。

 

 クラウドファンディングはあと5日ですが、今後とも応援よろしくお願いいたします。

リターン

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月

3,500


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール
・活動報告メール
・ポストカード(南部町の生物)1枚

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


プレ体験会参加券

プレ体験会参加券

・お礼のメール
・活動報告メール
・プレ体験会へご招待します。

※プレ体験会の開催日は11月頃を予定しています。

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る