大阪 泉州:文化で育てるまちづくり。年1度の"アート会談"継続へ

支援総額

906,000

目標金額 800,000円

支援者
32人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/senshuart?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月12日 12:18

応援メッセージ#2 岡田一さん(阪南市)

今年度の開催地・阪南市の教育委員会生涯学習推進室の岡田一さんより応援メッセージをいただきました!

-----------

まちのために活動する人を、クリエイティブな視点で応援したい。
「文化のチカラでまちをつくる…」文字にすると、なんだか大きな視点ではありますが、文化という言葉自体が抽象的でつかみどころのない言葉ではあります。
しかし、各地でさまざまな文化活動が展開される中で、多くの方々が活動の情報を共有する、一緒に考える、共に活動する場を創り出す、という機会があれば、そのつながりはきっと大きなチカラとなってまちの魅力づくりにつながるでしょう。
行政界を越えて多くの方々が集うことで生み出すチカラには、計り知れない可能性があると思います。その可能性を、この「泉州アートサミット」に期待していただきたいと考えています。
-----------

岡田さんは、昨年度の泉大津市での1回目を受けて、「次はぜひ阪南市で!」と、昨年度終了後すぐに動かれ、ご多忙の平田オリザさんのスケジュールもあっとうまに確保。

その勢いに押されるようにして、私たちは「継続せねば」と2回目に向けて動き出しました。

こちらが岡田さん。

昨年のアートサミットで阪南市の文化活動についてお話しているところです。

この時、「行政職員はスーツではなく私服で」とドレスコードを決めたのですが、岡田さんは行政職員らしからぬ素敵なシャツで登壇してくださいました。

こういった思い切ったチャレンジができる岡田さんがいらして実現にこぎつけた、今年度の泉州アートサミット。岡田さんがつないでくださったバトンを、次につないでいくことができますよう、引き続きのご支援をお願いいたします。

リターン

3,000


alt

純粋応援コース

◎サンクスメール
◎泉州通信メール(2019年11月〜2020年8月、月1発行)
:アートサミットメンバーによる泉州の歴史や文化、そして今を伝えるメールニュース

※リターンに費用がかからない分、プロジェクトのため大切に使わせていただきます

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


「まちづくり」に関心のある方向けコース

「まちづくり」に関心のある方向けコース

◎泉州アートサミット2018記録集
◎enoco特製!まちづくりプラットフォーム手引き集(非売品)

【こちらもお届け】
・サンクスメール
・泉州通信メール(2019年11月〜2020年8月、月1発行)

申込数
9
在庫数
91
発送完了予定月
2020年1月

3,000


alt

純粋応援コース

◎サンクスメール
◎泉州通信メール(2019年11月〜2020年8月、月1発行)
:アートサミットメンバーによる泉州の歴史や文化、そして今を伝えるメールニュース

※リターンに費用がかからない分、プロジェクトのため大切に使わせていただきます

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


「まちづくり」に関心のある方向けコース

「まちづくり」に関心のある方向けコース

◎泉州アートサミット2018記録集
◎enoco特製!まちづくりプラットフォーム手引き集(非売品)

【こちらもお届け】
・サンクスメール
・泉州通信メール(2019年11月〜2020年8月、月1発行)

申込数
9
在庫数
91
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る