しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える!
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える!
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 2枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 3枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 4枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 5枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える!
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 2枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 3枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 4枚目
しこくまワークショップ|四国のツキノワグマの未来を考える! 5枚目

寄付総額

3,355,000

目標金額 3,330,000円

寄付者
255人
募集終了日
2025年7月18日

    https://readyfor.jp/projects/shikokuma?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月18日 13:46

第2弾しこくまワークショップ開催に向けた徳島県那賀町の挑戦!!

 皆様からのご支援のおかげで、8月に第1弾となるしこくまワークショップ(WS)専門家会合を高知県で開催することができました。改めて感謝を申し上げます。


 そして昨日(11月17日)、第2弾「しこくまワークショップ」(2026 年1月末開催)に向けて、徳島県那賀町による、ふるさと納税型クラウドファンディング(目標金額800万円)を開始しました。
 第2弾「しこくまワークショップ」では、専門家だけでなく、四国のツキノワグマ(以下、クマ)の生息域に含まれる市町村の行政、議員、猟友会、林業者など、多様な関係者に集まっていただき、科学的な知見を共有したうえで、地域とクマの「適正」な関係を考え、保全計画づくりを行います。また、那賀町のふるさと納税型クラウドファンディングでは、しこくまワークショップの開催に加えて、二つのプロジェクトを実施します。
 

 

 一つは、那賀町の町有林のうち高標高域のエリアを、クマを含めた生物多様性保全地域として、「自然共生サイト」に登録することです。また、ブナ・ミズナラを中心としたクマの生息にも適した本来の自然林への再生を進め、クマと人とのすみ分け(ゾーニング)を推進します。
 
 もう一つは、自然豊かな那賀町の自然資源を活かした地域づくりの推進です。今年度は2026年3月21日に「第4回 木頭クマ祭り」を開催して、地域内外の方が、クマや自然を学び、体験し、交流するイベントを開催します。
 
 ツキノワグマが四国の山々に生き続ける風景は、那賀町にとって大切な財産です。一人ひとりのご支援が、森と人の暮らしを守り、未来へつなげる力になります。 
「しこくまワークショップ」のSNSのフォローとシェア、那賀町ふるさと納税型クラウドファンディングのご支援をよろしくお願い致します。


FACEBOOK
https://www.facebook.com/shikokumabear
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/shikokumabear
「四国のツキノワグマ最後の生息地!那賀町からの挑戦」(さとふるクラウドファンディング)
https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=659

 

ギフト

5,000


alt

【リターン不要の方向け】5,000円コース

●高知県ふるさと納税の対象です。
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。

申込数
73
在庫数
-
発送完了予定月
2025年7月

10,000


【しこくまの生息地を応援】 ごっくん馬路村(馬路村)

【しこくまの生息地を応援】 ごっくん馬路村(馬路村)

ごっくん馬路村 15本セット

●高知県ふるさと納税の対象です。

「村の子どもたちに飲ませたい」との想いでつくられた馬路村の定番ゆずドリンクです。はちみつとゆずと水だけでつくった、すっきりさわやかなおいしいさです。

規格等:180ml×15本
産地等:馬路村

●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。

申込数
81
在庫数
-
発送完了予定月
2025年8月

5,000


alt

【リターン不要の方向け】5,000円コース

●高知県ふるさと納税の対象です。
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。

申込数
73
在庫数
-
発送完了予定月
2025年7月

10,000


【しこくまの生息地を応援】 ごっくん馬路村(馬路村)

【しこくまの生息地を応援】 ごっくん馬路村(馬路村)

ごっくん馬路村 15本セット

●高知県ふるさと納税の対象です。

「村の子どもたちに飲ませたい」との想いでつくられた馬路村の定番ゆずドリンクです。はちみつとゆずと水だけでつくった、すっきりさわやかなおいしいさです。

規格等:180ml×15本
産地等:馬路村

●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。

申込数
81
在庫数
-
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る