
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2022年2月28日
【終了のご報告】1338万8千円 ありがとうございました!!
ご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
昨日 2/28 23:00に、しらさぎふれあい助産院の挑戦は終了しました。
自宅では、チームメンバーが作成してくれたインスタグラムページの
サライが流れていました。私達の周りでは、まさに24時間テレビのエンディングのような盛り上がりでした😊
支援総額 13,388,000円
支援者数 780人
訪問者数 9,832人
といった結果となりました。
支援総額は、目標の1,300万円を大きく上回り、手数料やリターン経費や追加工事分を差し引いても、手元に1,000万円が残り、工事や引越しにかかる費用の負担が大きく軽減されることになりました。
それでも、多額の融資分は残りますが、これから、なんとかサービスの低下をせずに返済していけるよう努力してまいります。ただ、改めて、運営費用に関しても、公費の補填の増額があるように、継続して働きかけていきたいと思っております。
支援者数は、終了10日前に、目標1,000人と決めた時にはまだ、500人台で、無謀とも思いましたが、多くのご支援者様にご支援いただくことになり、私達の活動をご理解いただけたものと、大変嬉しく心強いと感じています。
訪問者数も、10,000人と目標設定しましたが、あと少しのところまできました。目標数には至りませんでしたが、目標を持って活動したことで、本当に多くの皆さんが、SNSや個人メールなどで、拡散をしてくださって、その結果がこの数字に反映していることは明らかです。多くの方が、当プロジェクトに興味を持っていただけたということが、大変ありがたいです。
また、訪問者数のうち、支援に至った方の割合を表す支援率が約7%あり、readyfor担当者によると、これは大変高い数字だそうです。
内容を読んでいただいた方のうち、共感し、支援しようと思って行動に出てくれた方が多かったということであり、それだけ社会的にも、支援するに値する、みんなでサポートしていくことが必要なプロジェクトだと思ってくださった方が多かったのだと、改めて、使命感を嚙み締めています。
改めまして、皆さん、ありがとうございました。
★★ 3/6(日)20:00-21:30 ★★
横浜、子育て支援のUmiのいえ(うみのいえ)主催
「だから日本に助産師さんが必要です」オンライントークに出演します。
Umiの家のご好意により、クラウドファンディングでご支援いただきました、この新着情報の届く780名の皆さまをこのオンライントークライブに無料でご招待いたします。
参加ご希望の方は、お申し込みを行ってください。(お申し込みはこちら)
その際、チケットを申し込むの画面の一番下に「しらさぎふれあい助産院のクラウドファンディングにご協力くださった皆様 無料」がありますので、そちらをご選択ください。後ほどZoomの案内が届きます。
今回、お金はもちろん必要ですが、産後ケアや助産院に公費が出るように!ということ、助産院や助産師の必要性、産後ケアの必要性、コロナ禍の産後の状況などについても多くの方に知って欲しかったので、クラウドファンディングという形を取りました。このあたりのお話。クラウドファンディング裏話など、お話できたらと思っています。ご興味ある方は良かったら、参加してみてください。
リターン
1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日














