
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2022年2月28日
「2024ふれあい地球フェスinなかの」当日の様子📸🤲✨
お久しぶりです。
みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
大変遅くなりましたが、年末にフェスの様子を撮影してくれたカメラマンさんから当日の写真が届きましたので、改めて、開催のご報告&当日の様子をお届けいたします📸🤲🧡
2024年9月16日(月・祝・敬老の日)
『 ふれあい地球フェス in なかの』を
中野の四季の森公園にて開催いたしました。
ご来場いただいた皆さま、
ご協賛・ご寄付にご協力いただいた皆さま、
まことにありがとうございました。
今後も、当院の果たすべき使命を大切にしながら、
「助産院・助産師・幸せなお産・母乳育児を広めたい!」という基本理念と、
「中野で子育てを楽しもう!」というテーマで取り組んでまいりたいと存じます。









次回開催は、2025 年秋ごろで日程調整中です🍂😙
今後も最新情報は、フェス公式インスタグラムと公式ホームページ、
しらさぎふれあい助産院のLINE@でお知らせ予定ですので
継続してチェックをお願いします🔍
日増しに寒さが募ってまいります。
お風邪などひかれませんよう、
どうぞお身体ご自愛くださいませ。
当フェス企画運営・事務局
しらさぎふれあい助産院
【イベント概要】
⚫︎イベント名:ふれあい地球フェス in なかの
⚫︎目的: 「中野で子育てを楽しもう!」
「助産院・助産師・幸せなお産・母乳育児を広めたい!」
⚫︎主催: 【公社】東京都助産師会 新宿中野杉並地区分会 子育ちおうえん隊おへその緒
後援:中野区、中野区観光協会
企画運営:しらさぎふれあい助産院
⚫︎内容: キッチンカー・飲食ブース・ワークショップブース・キッズブース・施術ブース・クイズラリー・お産の写真展(多目的エリア)・ステージ
⚫︎日時: 2024年9月16日(月・祝)敬老の日 11:00~18:00
⚫︎場所: 中野四季の森公園 芝生エリア
⚫︎来場者数: 約3000 人
⚫︎来場者の声:
「助産師さんたちが活躍されているフィールドが多数あることがわかりました」
「知らないことをたくさん知れた」
「赤ちゃんを抱っこできたりお産を身近に感じられるイベントで楽しかった」
(来場者アンケートより一部抜粋)
🌼🌼🌼
出店とステージでお客さまが長時間滞在し、本イベントならではのクイズラリー、お産の写真展、助産師○×クイズを楽しんでいただけました。
子育て世代のみならず、海外からのお客様、男性からの感想などお客様アンケートに多くのお声を頂戴しました。
また、アンケートでは上記「」内のお声をいただき、
目的である中野で子育て楽しもう!助産師・助産院・
幸なお産・母乳育児を知っていただけるきっかけになったと思います🌿
リターン
1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日













