
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 315人
- 募集終了日
- 2023年9月21日
開始直後から多くのご支援を頂き、厚く御礼申し上げます
7/24(月)から本プロジェクトがスタートしましたが、すでに多くの方からご支援をいただいております。
このことは、強毒型MRSAによる感染症に苦労している先生方が多いことを如実に物語っています。
特に、横浜市皮膚科医会の増田会長をはじめ、多くの先生方からご支援をいただいております。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
2021年10月から2022年11月に、増田先生に全面的にご協力頂き、三上先生と共に「横浜市皮膚感染症サーベイランス」を実施しました。
このサーベイランスでは、横浜市の34施設の皮膚科クリニックや病院にご協力頂き、様々な皮膚感染症患者さんから分離された黄色ブドウ球菌を解析しました。
その結果、黄色ブドウ球菌が分離された約3割(3人に1人)の患者さんから、薬剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)が検出されました。
また、MRSAの約6割がPVLという強力な毒素を産生する強毒株であることが分かりました。
これは、我々が毎年実施している全国の皮膚感染症サーベイランスのデータ(MRSAの約5割が強毒株)よりも高く、地域差があることが明らかになりました。
現在、これらのデータを各医療施設にフィードバックする準備を進めています。
今年中に論文化して積極的に社会に発信し、警鐘を鳴らしていきたいと思います。
今年の6月に開催された第39回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会において、三上先生がこの結果を発表したところ、最優秀ポスター賞を受賞しました(201演題の中で1番)。
このことからも、全国の皮膚科の先生からも注目されていることが証明されました。

今はこうしたデータを地道に先生方にフィードバックして、強毒型MRSAによる感染症の診断に役立てて頂いておりますが、どうしても解析に時間がかかってしまいます(約2週間程度)。
本プロジェクトを成功させ、外来診療で迅速に診断できる装置を開発する必要があります。
今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ギフト
5,000円+システム利用料
【A】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援
●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
【B】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援
●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。
●研究成果の報告レポートを送ります。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
【A】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援
●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
【B】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援
●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。
●研究成果の報告レポートを送ります。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日
オリジナルアフリカ柄商品の購入でべナンの教育を支援しよう
- 支援総額
- 1,343,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 8/16
日本にも摂食障害専門の治療プログラムを!まずは本を出版したい
- 支援総額
- 536,500円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 6/28

日本の子供達へ夢や可能性を伝える講演活動をしたい!~From NY~
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 5/9

パラアイスホッケー日本代表|ミライへ続く氷上の挑戦を応援!
- 支援総額
- 5,345,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/31

設備の保管場所を確保し、スケートリンク設立活動を継続したい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/29
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31

マイナーな“冬の清里”を撮って、多くの人に使ってほしい!
- 支援総額
- 28,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/9











