
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
当たり前でないからこそ

皆様、はじめまして。
私は、大学時代にこの活動に関わり、昨年4月から社会人として別の場所にいるOBです。
この活動に少しでも興味を持っていただき、ありがとうございます。
少しの時間、どうぞお付き合いください。
私は、国際協力に対して関心のある人間ではありませんでした。
むしろ、その手の活動に対して懐疑的な目を向けるような、ひねくれた人間です。
そんな私を魅きつけ、最初に出会ってからずっと、私を関わらせ続けているもの。
それが、この活動には存在します。
私の文章を読んでいただくことで、みなさんにもその魅力を少しでもお伝えできれば、と思っています。
かつて、この活動に関わっている学生はほんの数名しかいませんでした。
たった数名の学生と、光の音符の代表と。
本当にそれだけの人数で、しっかり、しっかり、京都とインドとの絆を繋ぎ続けてきました。
そして、昨年9月。
長い長い活動が実を結び、スラムの子ども達が大きなステージに立つことができました。
この活動のメインは、子ども達に音楽とダンスを教えることです。
では、その目的は何でしょうか?
自立心を向上させること、と言ったりすることもあります。
私は密かに、
子ども達の心が成長するための場を提供すること。
だと思ったりもしています。
つまり、物質的な支援はほとんどありません。
具体的に形になる支援は、子ども達への給食、先生へのお給料、音楽で使う楽器。
そういったものしかありません。
道を整備するわけでもありません。
水をきれいにするわけでもありません。
そうです。
今はまだ、あるスラムの、小さな教室に通う、ごくごく僅かな子ども達にしか影響はなく、また、それも生活が目に見えて改善するようなものでもないのです。
音楽とダンスを教えて何になるの?
それって本当に意味があるの?
最初は、必ずそう言われます。
その感想が当たり前だと思います。
しかし、当たり前だけを続けていても、世界が大きく変化することはありません。
当たり前でないからこそ、きっとみんなが気付いていないことがあるはずです。
当たり前でないからこそ、それを継続することはとても大変です。
でも、当たり前でないからこそ、この活動は継続しなければならないと考えています。
私は先ほど、
今はまだ、ごくごく僅かな子ども達にしか影響はない
と書きました。
ですが、今はまだ、です。
私は、この活動が継続されることで、この影響がどんどん広がって
やがて、もっともっとたくさんの子ども達が、心の面で豊かな生活を送れるようになる。
そんな未来を信じています。
この活動の未来が気になる。
この活動の未来を見てみたい。
少しでも、そう思われた方がいらっしゃいましたら
どうぞ気軽に「光の音符」に連絡してみてください。
そして、もしよろしければ、
わずかでもご支援いただけますと幸いです。

リターン
3,000円
・報告書
・HPに名前の掲載
・サンクス動画
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記+
・子ども達とおそろいのステージTシャツ
・子供たちのプロマイド写真
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・報告書
・HPに名前の掲載
・サンクス動画
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記+
・子ども達とおそろいのステージTシャツ
・子供たちのプロマイド写真
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

日本初!広島大学と地域の特色をいかした地鶏プロジェクト
- 寄付総額
- 1,050,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/31
ハンディをもつお子さんが馬との活動を通じ成長できる場所を提供
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 12/19

時給300円、人権侵害。外国人労働者を守るシェルターを福島に。
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 1/26
「仕事とがん治療の両立支援」日々の体調を共有できるアプリ開発支援
- 支援総額
- 1,132,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 2/9

子供達に返済義務のない給付型奨学金を給付したい。
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/30

【聖路加国際大】未来の医療を支える看護学生の修学を守りたい
- 寄付総額
- 6,420,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

仲良し”ゆる”キャラ軍団が行く!学童野球全国大会へ挑戦!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/9













