このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ネパール大地震で倒壊した校舎で学ぶ学生に椅子と机を届けたい
ネパール大地震で倒壊した校舎で学ぶ学生に椅子と机を届けたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

217,000

目標金額 450,000円

支援者
44人
募集終了日
2019年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/smilefornepal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月24日 16:03

タイトル:休養日②🌼ナマステ#12

Abcaae5abef00ce56f7767a6aed8e84351ee6778


ナマステ〜🇳🇵
筑紫女学園大学 藤原ゼミナール Smile for Nepalです!
本日も私たちのプロジェクトページを見ていただき、ありがとうございます。
本日は、プロジェクトメンバーの大濱が更新させていただきます🍀


リレー投稿者12人目は、3年生ゼミ長の野田さんです🌟
野田さんは3年生のゼミ長として、みんなをまとめ、何事にも一生懸命に取り組み、とても努力家、そして頑張り屋さんです!
私はいつも野田さんの頑張っている姿を見て、自分も頑張らなきゃなといつも刺激をもらっています!



そんな野田さんの投稿です🎡↓↓



今日は2回目の休養日でした!
少し遅めの朝ごはんでゆっくりとトーストをゲストハウスの屋上で食べました。
そのあとは朝のミーティング。
先生から最初に「毎日86400円貰えるとしたら何をする?条件として、貯金は無し。そして、使い切らないと没収。となると何をする?」という質問を投げかけられました。
皆さんなら何を思い浮かべますか?
ブランドバッグや、家具、旅行、高級レストランで食事などが思い浮かぶのではないでしょうか。
「86400」という数字、1日24時間の秒数なんです。
単位が変わるだけで捉え方が大きく変わるなと感じました。
86400円となると、何に使おうか必死に考えると思います。
しかし、単位が「秒」にかわるだけで何に使おうかと必死に考えなくなってしまうのは私だけではないと思います。

何気なくスマホを見ている時間や、別に興味のないテレビをボーッと見ている時間。時間の大切さを分かっていればそのような時間は少なくなると感じました。

安倍首相でもトランプ大統領でも、大学生の私でも1日は86400秒。
もちろん時間はお金では買えません。溜め込むことも出来ません。

みんなに平等に与えられた86400秒。
その中で何を吸収し、人生をより豊かなものに変えることができるかは自分次第の考え方で大きく変わるものだと感じました。

そんなミーティングの後の活動は時間を意識しながら有意義に過ごせた気がします( ¨̮ )

私たちが泊まっているゲストハウスからペワ湖という湖が見えるのですが、その湖でボートが楽しめるとのことで、みんなでボート乗り場へ向かいました!

ボート乗り場に到着し、3つのボートに分かれて乗りこみました。
ボート経験者がオールを持ち湖の真ん中あたりまで行き穏やかなペワ湖を楽しんでいたのですが、、、、、

先生が乗るボートが近づいてきて、オールで水をかけられました🤣
それを合図に水かけ合戦が始まりました💦
オールでどのように漕いだらどの方向に進むのかを考えながらゼミのみんなが乗っているボートに近づき、水を掛け合って、みんなで大はしゃぎしました!
自分が21歳だということも忘れるほど騒いでみんなで「今、ここ」を楽しめた瞬間でした。
私達も十分はしゃいでいたのですが、1番はしゃいでいたのは先生かもしれません(笑)

今までの私は、周りの目を常に気にしていて、周りの人は私に何を求めているのかを常に考え込んでしまうくせがありました。
確かに周りに合わせることも大事だとは思いますが、ネパールに来ると、楽しむ時は時間や周りの目を忘れて思いっきり楽しむことも大事なことだと気付かされた一日でした。

そして、明日はネパールの現地の女子大生との交流があります!
今までは小学校などを訪問していたため、女子大生の方とお話するのは初めてです。
少し緊張しますが、ネパールの女子大生がどんな夢を持っているのか、どんなものが流行っているのかなど、沢山質問ができればと思います😆




今日はネパールに来て2回目の休養日でした!
この休養日にボートに乗ると聞いてから、ボートに乗れるのが楽しみで楽しみでこの日が来るのをとても楽しみにしていました🌼
みんなびちょびちょに濡れて、キャーキャー言ってネパールに来て先生に教えていただいた言葉ですが、とても「Be here now」したなぁと思います!
そして、他には観覧車にも乗りました!
日本の観覧車はゆっくり回り、ゆっくり景色を眺めることができますが、私たちが乗った観覧車はとてもスピードが速く、グルングルンすごい勢いで回っていました(笑)
こんな観覧車は今まで見たことがないし、乗ったこともなくて、ネパールに来たからこそ体験できたことなのですごく良い経験、そして良い想い出になりました!
今日もすごく充実していた1日でした😊

明日は初めての取り組みで、ネパールの女子大生との交流会をするので、とても楽しみです!
しっかりコミュニーケーションが取れるように頑張りたいと思います!

リターン

1,000


【学生向け】子どもたちからのメッセージ付きカード

【学生向け】子どもたちからのメッセージ付きカード

◎子どもたちからの一言メッセージ付き絵はがき

学生向けの支援コースです。

ネパール現地から感謝の気持ちを込めて、絵はがきを贈らせていただきます。
あなたのご支援がネパールの子どもたちの笑顔に繋がります!

申込数
12
在庫数
8
発送完了予定月
2019年8月

3,000


子どもたちからのメッセージ付きカード

子どもたちからのメッセージ付きカード

◎子どもたちからの一言メッセージ付き絵はがき

ネパール現地から感謝の気持ちを込めて、絵はがきを贈らせていただきます。
あなたのご支援がネパールの子どもたちの笑顔に繋がります!

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

1,000


【学生向け】子どもたちからのメッセージ付きカード

【学生向け】子どもたちからのメッセージ付きカード

◎子どもたちからの一言メッセージ付き絵はがき

学生向けの支援コースです。

ネパール現地から感謝の気持ちを込めて、絵はがきを贈らせていただきます。
あなたのご支援がネパールの子どもたちの笑顔に繋がります!

申込数
12
在庫数
8
発送完了予定月
2019年8月

3,000


子どもたちからのメッセージ付きカード

子どもたちからのメッセージ付きカード

◎子どもたちからの一言メッセージ付き絵はがき

ネパール現地から感謝の気持ちを込めて、絵はがきを贈らせていただきます。
あなたのご支援がネパールの子どもたちの笑顔に繋がります!

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る