
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2024年2月19日
最後の打ち合わせを終えました!ステッカーが完成し、早稲田ウィークリーに取材・掲載していただきました。
こんにちは、スダチのナカミのひとみです。はじめに、先日公開された記事についてご紹介させていただきます。

早稲田大学学生部公式webマガジン「早稲田ウィークリー」より取材を受け、記事を掲載していただきました!
取材や記事の執筆・掲載までのやりとり等、全てを私と同じ早稲田大学学生の方がされています。言語化するのが難しい想いを上手に汲み取っていただき、とっても綺麗な文章に仕上げて下さいました。是非お読みいただけますと幸いです🐻
そして本日、印刷会社・加藤文明社さまにて最後の打ち合わせを終えました。内容は、表紙の箔押し校正・ステッカーの校正の確認と、発送先の最終確認です。
表紙の箔押し校正については、絵本『スダチのナカミ』の表紙がクロス生地なので、表紙に印刷するタイトル等の文字も紙への「印刷」ではなく「箔押し」という形になります。今回はその箔押しされた文字が潰れてしまっていないか、文字の色はどうかといった仕上がりを確認するための工程でした。

文字の色は2種類で迷っていたので、校正ではその両方を出していただきました。些細な違いですが、黄色い帯を巻いた時の色のバランスや帯を外した時のクロス生地との馴染み方など、実際に目で見て迷いながら最終的にどちらの色にするかを決定しました。
箔押しの色サンプルだけでは中々イメージがつきづらかったのですが、実際に使用する表紙に実際に文字が箔押しされることで、手に取ったり見比べながら悩むことができたのでやはり校正は大事な工程だなと実感しました。

これは表紙の「裏側」です。中々見る機会がないと思いますが、私も初めて拝見しました。
両側それぞれに「見返し」という紙が貼られ、背表紙の部分には折り畳まれた複数の本文ページが束になった状態で糊付けされ1冊の本が出来上がります。

ステッカーについては、支援のプランに関わらずクラウドファンディングにご協力いただいた全ての方にお届けいたします。今回はその仕上がりを確認するため、見本として3枚製造していただきました。
ステッカーの仕様は長方形(H70×W100)で、名刺(55×91)より一回り大きいイメージです。スマートフォンのサイズが大きければギリギリケースとの間に挟めるかも、という大きさです。
この比率、実は一般的な写真と同じだそうです。「アルバムを覗き見するような気持ちで読んでもらいたい」という私と絵本作家まるささんの気持ちを汲み取っていただいたようでとっても嬉しかったです。
ちなみにですが...すんごい可愛く仕上がっています...。パソコンやノート・ケータイなど、是非いろんな場所に挟んだり貼っていただけると本当に嬉しいです☺️

本日をもって加藤文明社さんでの打ち合わせは終了です。今日の終盤、これまでずっとお世話になってきた加藤文明社の村上さんから「お疲れ様でした。ここからは私たちのお仕事です。」というお言葉を優しい笑顔でかけていただきました。プロの言葉には重みがあって、本当に頼もしかったです。
絵本を作りたいと思っていたところにご縁があって加藤文明社の方々と出会い、その日から今日まで約1年半が経過しました。大学生活4年間のうちの1年半というと長く聞こえますが、絵本が実際に形になり始めてからは特に流れるように日々が過ぎ去っていきました。
絵本を作るという貴重な経験を三河さん・村上さんとともにできたことを心から誇りに思います。
今後のスケジュール
加藤文明社さまで印刷・製造後、そのまま発送していただきます。
1週間後の5月29日ごろに発送し、5月31日には皆さまのお手元に届く予定です。到着したかどうかをこちらで確認できるよう追跡付きの方法で郵送いたします。
距離によっては直接お渡しできる方も沢山いらっしゃいますが、到着のタイミングにばらつきが出ることを避けるため、加藤文明社さまより直接郵送していただくことにいたしました。
絵本の発送にあわせて、ご支援いただいた皆さまへお礼のメールをお送りいたします。それを以てリターンの履行は完了となります。あわせてクラウドファンディングのページ上では「終了報告」を掲載し、それを以てこのプロジェクトは終了となります。
以降は、施設等への寄贈および本屋さんに並べるための流通経路の開拓に注力してこれからも活動を続けていきます。プロジェクト終了後もこの活動報告ページやInstagram(@sudachi_nakami)にて活動報告を更新していきますので、今後も見守っていただけますと幸いです。
クラウドファンディングにご支援いただいた皆さまは、来週のリターン発送までもう少々お待ち下さい🌱
引き続き温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします!
人見玲奈
リターン
3,000円+システム利用料

A|お礼のメール・オリジナルステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
8,000円+システム利用料

B|絵本『みんなのいえ』1冊・ステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
3. 絵本『みんなのいえ』1冊をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料

A|お礼のメール・オリジナルステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
8,000円+システム利用料

B|絵本『みんなのいえ』1冊・ステッカー1枚
1. お礼のメール
2. オリジナルステッカー1枚
3. 絵本『みんなのいえ』1冊をお送りします。
※ステッカーは絵本のあるページと同じデザインを使用します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

社会で支える盲導犬。|日本ライトハウスマンスリーサポーター募集!
- 総計
- 21人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人












