【クラウドファンディング応援への感謝を込めて】
4/26(土)、クラウドファンディングのリターンとして「感謝状贈呈式」を開催しました。 ご支援いただいたみなさまに、心よりの感謝をお伝えするひとときとなりました。 また、改装を終え…
もっと見る
寄付総額
目標金額 20,000,000円
4/26(土)、クラウドファンディングのリターンとして「感謝状贈呈式」を開催しました。 ご支援いただいたみなさまに、心よりの感謝をお伝えするひとときとなりました。 また、改装を終え…
もっと見る【クラウドファンディングご支援者の皆さまへ】 この度、当クラウドファンディングの活動は2025年3月31日をもちまして終了いたしました。 しかしながら、改修工事完了後の検査等の事情…
もっと見るクラウドファンディングにご支援いただいた皆さま、そして地域の皆さまへ このたび、皆さまの温かいご支援のおかげで、産科病棟の改修工事が無事に完了し、新しく生まれ変わりました。心より感…
もっと見る皆さま 新年あけまして おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、大変お待たせしておりました支援者さまへのリターン(領収書及び税額控除証明書写し)の発送…
もっと見る🎉【寄付の芳名録掲載のお知らせ】🎉 いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。 この度、皆さまからのご支援への感謝を込め、当院公式ホームページに芳名録(希望者のみ 2…
もっと見るみなさまのご支援のおかげで、改修工事第2期が完了し、第3期の工程が順調に進んでおります。 妊婦さんや患者さんを通常通り受け入れながら、2025年3月末の完成を目指して工事を進めてお…
もっと見る【クラウドファンディングでのご支援に感謝と進捗のご報告】 みなさまのご支援のおかげで、9月2日より改修工事が始まりました。 妊婦さんや患者さんを通常通り受け入れながら、2025年3…
もっと見る皆さま、たくさんのご支援とご協力、本当にありがとうございました! 今回のクラウドファンディングプロジェクトでは、支援サイト、病院ホームページ、SNS、ポスターなど、様々なタッチポイ…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 この度は、産科病棟改修を目的としたクラウドファンディングにご支援いただき、誠にありがとうございました。 皆さまの温…
もっと見る周産期病棟改修クラウドファンディング 「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 6/3から始まったクラウドファンディングが本日で終了となります。 あっという…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと1日。 8…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと2日。 8…
もっと見る皆さん、こんにちは。 これまで多くの方々からご支援いただき、心から感謝申し上げます。 当院の院長 島俊英より、みなさまにメッセージ配信中です。 ぜひ、ご観覧ください。
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと3日。 8…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと4日。 8…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと5日。 8…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと6日。 8…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと7日。 8…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 こんにちは。済生会吹田病院です。 さきほど、目標金額2000万円を達成しました。 皆さまのあたたかいご支援のおかげ…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 産科病棟改修クラウドファンディング挑戦中! 78日目にして、ついに目標の90%(1,800万円)に到達しました…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと10日とな…
もっと見る皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディングが8月31日をもって挑戦終了となります。 これまで多くの方々からご支援いただき、心から感謝…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 74日目にして、ついに目標の85%(1,700万円)に到達しました!! 今回は、診療部門の部長先生方に17枚目のパネル…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 69日目にして、ついに目標の80%(1,600万円)に到達しました!! 今回は、管理部のメンバーに16枚目のパネルをチ…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 産科病棟改修プロジェクトのクラウドファンディング終了まで、あと14日とな…
もっと見る「未来を紡ぐ、80年の絆。 地域と共に育む産科病棟の新たな一歩」 皆さん、こんばんは。済生会吹田病院です。 人間の肺は在胎22週頃からガス交換が可能になり始め、最終的に完成するのは…
もっと見るとある5月の日曜日 「ひと」と「まち」を繋ぐ南正雀での地域イベント「まるっと。マルシェ」に吹田病院が参入してみました。 「ちいさなコミュニティの集まりが、少しずつ大きな輪となって拡…
もっと見る済生会吹田病院ってどんなところなの?というお声をいただき、もっと身近に感じてもらおう!! 興味を持ってもらおう!!と南正雀にある【まるっと。サロン】にて講座を昨年開催させていただき…
もっと見る熱中症に注意 7月の救急外来は、急激な気温上昇とコロナウイルス感染症の再拡大により、受入件数が1,000を超えました。熱中症とコロナ感染症の予防に努め、万が一体調に異変を感じた場合…
もっと見る本日18:58分ごろ、かんさい情報ネットten.の「めばえ」に当院で生まれた赤ちゃんが紹介されます。 お名前は緒人(おと)くん。 パパとママがテレビ局の方からマニュアルを預かり、 …
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 14年前に当院で作られたあるノートのおはなしです。 ノートの主人公は現在14歳の女の子Aちゃん。 ノートを作ったのはN…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 55日目にして、ついに目標の70%(1,400万円)に到達しました!! 今回は、プロジェクトメンバーの高元事務長に14…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 46日目にして、ついに目標の65%(1,300万円)に到達しました!! 今回は、消化器内科の医師に13枚目のパネルをチ…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 43日目にして、ついに目標の60%(1,200万円)に到達しました!! 今回は、放射線科廣橋副院長をはじめ放射線科の職…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 大阪市淀川区 井高野駅から徒歩7分に構えるケーキ屋「アンジェナカムラ」さんに、当院のクラウドファンディグのポスターを掲…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 40日目にして、ついに目標の55%(1,100万円)に到達しました!! 今回は、研修医の先生たちに11枚目のパネルをチ…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 当院の地域貢献活動をご紹介します。 これからご紹介する健康講座は市立図書館と毎月1回企画・運営・開催し、はや4年目を迎…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 当院の地域貢献活動をご紹介します。 これからご紹介する地域密着型健康講座は協働型の健康講座で、地域コミュニティセンター…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 36日目にして、ついに目標の50%(1000万円)を達成しました!! 今回は、産婦人科病棟の看護師さんたちに10枚目の…
もっと見る昨日、第4回目、周産期セミナーを開催しました。 周産期セミナーとは、おやこ健康サポートプログラム(通称“なでしこキラキラWAY”)の取り組みのひとつです。外部講師をお招きし、院内ス…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 地域の皆さんから当院への応援をいただきましたので、ご紹介します(第2弾) スポーツバー「バスケバル R 」 当院のクラ…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 33日目にして目標額の45%を達成!! 小児科外来の看護師さんたちが9枚目のパネルをチャレンジボードに貼り付けました…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 今回は、地域の皆さんから当院への応援をいただきましたので、ご紹介します。 【高浜神社】〒564-0026 大阪府吹田市…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ クラウドファンディングのスタートからはや一ヶ月が経ち、応援メッセージボードが皆さんからいただくメッセージでにぎやかにな…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 26日目にして目標額の40%を達成!! プロジェクトメンバー村上副看護部長が8枚目のパネルをチャレンジボードに貼り付け…
もっと見る本日当院の本館1階に笹を設置しました☆ 短冊は、毎年近隣の小学校にご協力いただき、 新一年生に願い事を書いていただいています。 やっと文字が自分で書けるようになった子どもたちが書い…
もっと見る今回は地域貢献活動のうちの一つ、健康講座を紹介します。 6/22(土)に開催された健康講座は【がん】がテーマの健康講座で、 生活習慣病である糖尿病とがんの関係、治療方法、食事そして…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 今回は、リハビリテーション科の職員がクラウドファンディング活動を応援してくれました。 素敵な笑顔を沢山ありがとう!!!…
もっと見る~これからも、赤ちゃんとお母さんに安全と安心なお産の環境を~ 19日目にして目標額の35%を達成!! プロジェクトメンバー佐藤看護部長が7枚目のパネルをチャレンジボードに貼り付けま…
もっと見る当院は阪急京都線正雀駅~相川駅間の線路沿いにあり、本館と東館を結ぶ連絡通路はガラス張りでそこから眺める景色は職員にとっても癒しの空間となっております。 ドラマのロケーションにも選ば…
もっと見る3,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・寄付金領収書
※寄付金領収書は、2024年11月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、吹田病院へ入金される2024年10月の日付になります。
10,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・寄付金領収書
※寄付金領収書は、2024年11月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、吹田病院へ入金される2024年10月の日付になります。
3,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・寄付金領収書
※寄付金領収書は、2024年11月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、吹田病院へ入金される2024年10月の日付になります。
10,000円+システム利用料
・お礼のメッセージ
・寄付金領収書
※寄付金領収書は、2024年11月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、吹田病院へ入金される2024年10月の日付になります。



#ものづくり



