女性舟大工が描く 沖縄の木造舟の絵本「潮舟(スウニ)」を出版したい
女性舟大工が描く 沖縄の木造舟の絵本「潮舟(スウニ)」を出版したい

支援総額

3,055,000

目標金額 2,000,000円

支援者
246人
募集終了日
2023年8月19日

    https://readyfor.jp/projects/suuniehon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月23日 21:17

スウニ絵本 誕生! ー大感謝をこめてー

大感謝とともに
スウニ絵本 誕生します!!!

それだけで物語になりそうななんともドラマチックなさいごの「色校正」を終え、

何度か口からは胃が、目からは心臓が飛び出すような、(こわすぎる!)肚をくくるいくつものうねりを乗り越え、、、

「ひとりに1冊 わたしの舟 スウニ絵本」

という言葉のとおりの「魔法」がかかり、印刷会社さんへの無理なお願いも聞いていただき、本日、2000冊の絵本が発送されました。
奇しくも、旧暦の重陽の節供。

 

なんどもなんども押し寄せる大きなうねりを、波々ならぬ感謝とともに國岡恭子さんが全身全霊で描き上げた原画のバトンを受け取り、デザイン、音、英翻訳、その他の様々な準備、調整など、チームスウニのメンバーひとりひとりが出し惜しみすることなく力を発揮してくれて、それぞれの役割に命を吹きこみ、ここまでやってくることができました。

そして、あとは完成した絵本が届くのを待つだけ。

生まれる前からこのエネルギーの高さは、尋常じゃないな、と感じています。

初のプロデュース、たとえ手前絵本でも、一点の曇りもなく自画大絶賛で誕生を待てることが何よりとても幸せです。

そこには、想像をはるかに超えるたくさんの皆様のご支援、追い風をいただきましたこと、
その甚大で膨大なちからが、わたしたちに大いなる力を与えてくださいました。
言葉に尽くせぬ感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

 

準備が整い次第(2023年11月予定)、ご支援いただいた皆様に順次リターン品の発送をはじめさせていただきます。

なにゆえ、世界で1番ちいさな出版社を誇る、ひとり「やらだ出版」

恭子さんにもお手伝いいただきながらではありますが、発送までにはお時間をいただいてしまうと思います。
今年中には皆さまの手元に届くようにいたしますので、ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

そして、生まれくるスウニ絵本に先立ちまして、早速、「國岡恭子 スウニ絵本原画展」を開催できる運びとなりました。

今年のポスターには、絵本の中の1ページを起用してくださいました!

 

 

鳥取県大山町で行われる「イトナミダイセン藝術祭」

その常設展の中で、すべての原画をご覧いただけます!!!

会期中は國岡恭子さんによるトークや読み聞かせもあります。

 

この星の希望をイトナミの中にちりばめたような藝術祭。

琴線に触れることが多々あり、命が躍動することと思います。

 

ぜひこの機会にイトナミダイセン藝術祭に、國岡恭子さんに会いに遊びにいらしてくださいませ。

詳細については、以下をご覧ください。

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.

 

イトナミダイセン藝術祭2023 / ITONAMI DAISEN ART FESTIVAL2023

 10月28日(土)-11月12日(日)※月曜日休み

 http://www.itonamidaisenartfestival.com

 

恭子さんは常設展に10月28日から11月5日まで在廊予定です。

絵本作家デビューを果たした舟大工の恭子さん。
スウニをつくり、乗り、イトナミとともに「舟をもつこと」の楽しさをリアルにお話しがきけるまたとない機会も。

繊細でダイナミック、まるでスウニのような國岡恭子さんとスウニの魅力にぜひ触れてみてください!

 

10月31日(火) 恭子流、自分の夢を現実にする方法

        (時間) 14:00ー15:30

                          (場所)旧長田分校

        (参加料)1,500円(お茶付き)

 

11月2日(木)  海と舟とともにある暮らし

        (時間)14:00-15:30

                          (場所)旧長田分校

          (参加料)1,500円(お茶付き)

 

詳細はHP、パンフレット等でご覧ください。

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.

 

 

満を辞して、大海原に向かい帆をあげて、イトナミダイセン藝術祭の会場で2023年10月28日(土)より絵本の一般販売を開始させていただきます。

 

やらだ出版の絵本は、書店様はもちろんのこと、飲食店、雑貨店など、個人様でも販売していただけます。

お取引のご希望がありましたら、詳細等お気軽にお問い合わせくださいませ。
ぜひ、ここのお店に!と、ご紹介いただけることもとても嬉しいです。

 

さぁ、いざ!!!!!!

ここから「スウニ絵本」の物語が世界にむけて、大海原に出航です。

最後にもう一度、

産み出すちからを与えてくださったご支援いただきました皆さまに心より感謝を申し上げます。

旅路の途中、この星のどこかでお会いできますよう祈りをこめて。

 

深謝。

そして・・・

ボンボヤージュ!!!

 

やらだ出版 渡邊直加 拝

リターン

5,000+システム利用料


トビウオ飛ぶ飛ぶコース

トビウオ飛ぶ飛ぶコース

○絵本「スウニ」1冊
○著者、國岡恭子からお礼のメッセージ
○和紙木版画 原画のかけら

今回の原画は越前鳥の子紙という和紙に、木版画と手描きで制作を進めています。
和紙ならではの優しい風合いを感じていただきたく、原画制作時に出た試し刷りの片鱗をお送りします。
小さな本のカバーやしおり、封筒など、皆さまの工夫次第で 様々な用途にお使いいただけます。
届く絵柄はどのページでしょう・・・。どうぞ、お楽しみに。

☆準備が整い次第2023年中の発送を予定しております。

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


アパッチヤマネココース

アパッチヤマネココース

○絵本「スウニ」1冊
○著者、國岡恭子からお礼のメッセージ
○海を旅した流木から生まれたヤマネコバターナイフ 1本

海を旅した流木がヤマネコバターナイフになってふたたび海を渡りあなたの元へ。
アパッチが生み出す精霊のようなヤマネコはまるでオールのカタチのよう。
テーブルに登場するとそこに南の島の森と海がひっそりと漂います。
どの子が到着するかは、お楽しみとなります。
 (作品はお選びいただけないことをご了承ください。)

☆準備が整い次第2023年中に発送予定です。 

申込数
40
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


トビウオ飛ぶ飛ぶコース

トビウオ飛ぶ飛ぶコース

○絵本「スウニ」1冊
○著者、國岡恭子からお礼のメッセージ
○和紙木版画 原画のかけら

今回の原画は越前鳥の子紙という和紙に、木版画と手描きで制作を進めています。
和紙ならではの優しい風合いを感じていただきたく、原画制作時に出た試し刷りの片鱗をお送りします。
小さな本のカバーやしおり、封筒など、皆さまの工夫次第で 様々な用途にお使いいただけます。
届く絵柄はどのページでしょう・・・。どうぞ、お楽しみに。

☆準備が整い次第2023年中の発送を予定しております。

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


アパッチヤマネココース

アパッチヤマネココース

○絵本「スウニ」1冊
○著者、國岡恭子からお礼のメッセージ
○海を旅した流木から生まれたヤマネコバターナイフ 1本

海を旅した流木がヤマネコバターナイフになってふたたび海を渡りあなたの元へ。
アパッチが生み出す精霊のようなヤマネコはまるでオールのカタチのよう。
テーブルに登場するとそこに南の島の森と海がひっそりと漂います。
どの子が到着するかは、お楽しみとなります。
 (作品はお選びいただけないことをご了承ください。)

☆準備が整い次第2023年中に発送予定です。 

申込数
40
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る