SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 2枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 3枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 4枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 5枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 2枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 3枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 4枚目
SUWA×文楽2024|物語の舞台・諏訪湖に捧げる待望の無料公演へ 5枚目

支援総額

5,710,000

目標金額 3,000,000円

支援者
204人
募集終了日
2024年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/suwabunraku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月04日 15:47

映画「鹿の国」について

 「SUWA×文楽2024」をご支援いただいた皆様、ご無沙汰しております。本公演終了後も多くのご称賛のお言葉を頂戴し、またNHK様やLCV様にも多くの番組で取り上げていただき、本当に有難く思います。ご支援に対する返礼品(リターン)の送付も一部(映画DVD)を除き完了いたしました。現在は総仕上げとなる「短編映画」の制作が、担当のエルシーブイ㈱㈱ヴィジュアルフォークロアのチームにより進行しています。
 ところで本年1月より、当地・諏訪を取り上げたドキュメンタリー映画「鹿の国」が封切りとなり、全国的な大ヒットとなりつつありますが、皆さまはご覧いただけたでしょうか。実は本作品の監督の弘理子さんは、制作中のSUWA文楽「短編映画」の監督でもあります。同じ諏訪の歴史・文化や風土を扱っておりますので、制作中の映画も「鹿の国」の姉妹編のような作品になるのではないかと思われます。また「短編映画」の脚本には、今注目の脚本家で俳優や詩人・エッセイストとしても活躍されている近衛はなさんをお願いしています。どうぞご期待ください。

 映画「鹿の国」のイントロダクションとストーリ―は次の通りです。公式サイトもご参照のうえ、ぜひお近くの映画館で鑑賞されますようお勧めいたします。

 

<イントロダクション>
なぜこの土地に、これほど心が騒ぐのか?
日本列島のヘソ、諏訪盆地に位置する日本最古の神社の一つ、諏訪大社。年間200回を超えるその祭礼は謎に満ちている。重要神事で降ろされる古い神・ミシャグジ。そして神事に欠かせないとされた鹿の生贄……。ネパールやチベットで生と死の文化を追ってきた監督・弘理子(ひろ・りこ)は、四季の祭礼を追ううち、そこにあるいのちの循環への原初の祈りに気づく。そして、長らく畏怖と謎に包まれてきた中世の「御室神事(みむろしんじ)」の再現に挑む。厳冬の3カ月間、神域の穴倉に籠められた生き神・少年大祝(おおほうり)の前で繰り広げられた芸能とは?そして春4月、化粧を施されて出現する大祝に捧げられた75頭の鹿の首の意味とは?冬から春へ、死から再生へ。美しい四季とともに3年をかけて描き出された、現代社会を生きる私たちが忘れかけていた原初の祈りの姿。
数々の映像民俗学作品を手がけてきた北村皆雄が、プロデューサーを務める。語りは、声優の能登麻美子といとうせいこう。音楽を、国内外のアーティストから高く評価されている音楽家の原摩利彦が担う。

 

<ストーリー>
はるか昔、大地が引き裂かれることで誕生した巨大なくぼ地、諏訪盆地。
ここでは古来、鹿を贄とする祭礼が行われてきた。
それを伝えてきたのは全国に1万社ある諏訪神社の総本社、諏訪大社。
この地域の人たちにとって、鹿とはどんな存在なのか?

答えを求めて、600年前に途絶えた謎の「御室神事」を再現する。
それは凍てつく冬、3ヵ月間にわたって行われていたという。

半地下の穴蔵に籠って、鹿の贄を食し、豊穣を願う芸能を奉納していたのだ。
わずかな史料を手掛かりに、神事を司っていた生き神・大祝(おおほうり)、神の使いとされた
少年たちの存在と、正体を明らかにする。
時空を超えてよみがえったのは、穀物と動物の命を重ねる、他に類を見ないいのちへの眼差し。

春が巡り来ると、神前に75頭の鹿が捧げられた。
今でも猟師は、鹿の肉を捧げに諏訪大社にやって来る。そこで手にする一枚の札――、
仕留めた鹿を贄とし、それを人が食すことで鹿が生きる

太古の昔から諏訪の地を支配してきた自然信仰「ミシャグジ」、そして神と仏たち。
それらが盆地の中で重なり混じりあうことで形作られた独特の世界が、今もある。

 

リターン

50,000+システム利用料


【E】支援者様限定 照光寺奉上文楽ご招待

【E】支援者様限定 照光寺奉上文楽ご招待

クラウドファンディングの支援者様限定で、照光寺奉上文楽へご招待いたします。御本堂の仏像「千手観音像(秘仏)」の御前にて、『本朝廿四孝 十種香の段』より名場面を奉納。諏訪大明神が結んだ奇跡の奉納文楽をご支援への感謝を込めてお届けいたします。(一般公開はございません)

●お礼メール
●SUWA×文楽公式ホームページへのお名前掲載(小・希望制)
●映像クレジットへのお名前掲載(小・希望制)
●限定 浮世絵ポストカード
●限定 手染め八重垣姫手ぬぐい
●限定 照光寺八重垣姫御朱印
●<クラウドファンディング支援者限定>照光寺奉上文楽ご招待(1名様) ※

※ 24年10月25日(金) 照光寺にて開催を予定しています。24年9月中に詳細についてご案内させていただきます。

申込数
23
在庫数
57
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


【A】限定 浮世絵ポストカード

【A】限定 浮世絵ポストカード

ご支援への感謝を込めて、限定ポストカードをお届けします。(画像はイメージです)

●お礼メール
●SUWA×文楽公式ホームページへのお名前掲載(小・希望制)
●映像クレジットへのお名前掲載(小・希望制)
●限定 浮世絵ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

50,000+システム利用料


【E】支援者様限定 照光寺奉上文楽ご招待

【E】支援者様限定 照光寺奉上文楽ご招待

クラウドファンディングの支援者様限定で、照光寺奉上文楽へご招待いたします。御本堂の仏像「千手観音像(秘仏)」の御前にて、『本朝廿四孝 十種香の段』より名場面を奉納。諏訪大明神が結んだ奇跡の奉納文楽をご支援への感謝を込めてお届けいたします。(一般公開はございません)

●お礼メール
●SUWA×文楽公式ホームページへのお名前掲載(小・希望制)
●映像クレジットへのお名前掲載(小・希望制)
●限定 浮世絵ポストカード
●限定 手染め八重垣姫手ぬぐい
●限定 照光寺八重垣姫御朱印
●<クラウドファンディング支援者限定>照光寺奉上文楽ご招待(1名様) ※

※ 24年10月25日(金) 照光寺にて開催を予定しています。24年9月中に詳細についてご案内させていただきます。

申込数
23
在庫数
57
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


【A】限定 浮世絵ポストカード

【A】限定 浮世絵ポストカード

ご支援への感謝を込めて、限定ポストカードをお届けします。(画像はイメージです)

●お礼メール
●SUWA×文楽公式ホームページへのお名前掲載(小・希望制)
●映像クレジットへのお名前掲載(小・希望制)
●限定 浮世絵ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る