
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2020年8月21日
この本の伝えたいことは?なぜこの方々に執筆をお願いしたの?7

おかげさまで、現在、目標達成率110.5%となりました!
皆様のご支援を心より感謝申し上げます!!
クラウドファンディングの挑戦も残すところ6日となりました!!
これからも、最終日まで「カラー版の本の作製」を目指し頑張りたいと思います。
最終日まで、皆様のご支援をお願い申し上げます!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【この本の伝えたいことは? なぜこの方に執筆をお願いしたの??最終回】
ー伝える編ー
その5.私たちは西日本豪雨災害をこれからもどう伝えていくのかを知ってほしい!!
ー私たち芸術・アートにかかわる者は、災害に対して何ができるのだろう?ー
▶災害におけるアーティストの取り組みをご存じでしょうか?
「災害支援にアーティストは何ができるのか?」考え続けたた2年だったようにも思います。今やアートの表現方法も様々。しかし、何を・どう表現するかの前に、「地道な技術の研鑽」「各種素材の知識」あってこそのアーティストであるということを私はこの方々から学びました。
作品を「作る技術」が、「大切なものを守る技術」ともなることを知ってほしい!

▶アーティストが災害を警告していることをご存じでしょうか?
自分の属する業界・分野、生活圏に永くいると、それ以外の分野の取り組み、考え方、技術・知識に目がなかなか向かないものであったのかもしれません。アーティストと修復士。そんな一見近い立場にありながらも。。
災害に対する芸術・アーティストの使命とは?考え続け・実行し続ける人達を知ってほしい!



▶災害における職人の取り組みをご存じでしょうか?
「表具師」「絵画修復士」という職人をご存じでしょうか?
日常にあっても、その分野の裏方。ただ、「物を後世に残す!」そのためだけに日々奮闘・研鑽し、その物が人を喜ばせる晴れ舞台や未来に、こっそり安堵と満足を感じている人たちです。
「私たちは何を大切にするか」「私たちは災害から何を、どうやって残すのか?」裏方職人の取り組みと想いを知ってほしい!!


以上27名の執筆者の紹介でした!!
リターン
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

世界の子どもたち衛生モバイル絵本を届ける〜看護学生が災害医療を巡る
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/30
昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!
- 支援総額
- 2,138,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 1/24

【継続支援】未来のこどもたちに自然豊かな新島を残したい!
- 総計
- 1人

画文集「昭和の原風景」を作りたい!あなたに届けたい昭和の記憶
- 支援総額
- 1,105,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31

一度諦めた実店舗再オープンに挑戦!那須に健康志向のカフェを
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 11/19

1頭の世界を変える。医療用シェルター兼ふれあいカフェ新設にご支援を
- 支援総額
- 12,385,000円
- 支援者
- 1,036人
- 終了日
- 8/18

栃木で40年愛される食・酒処「こずち」がスコーン製造スタート!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/25










