
支援総額
2,868,000円
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2019年11月26日
https://readyfor.jp/projects/taketou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年11月02日 05:29
リターンの切り絵の三角巾、巾着などについて
世界で活躍された会津の切り絵師
今回のクラウドファンディングのリターンの品である、藤澤忠さんデザインの切り絵の雑貨。三角巾(風呂敷)、巾着、袋、暖簾などいろいろあり、どれかひとつをお送りするような形になります。
藤澤忠さんは、世界でも活躍する切り絵師でしたが、今年8月末廣で行われた『藤澤忠展』を最後に91歳で引退されました。

藤澤忠さんと竹藤の繋がり
藤澤忠さんは、もともと樽屋で、竹藤が竹問屋だった頃、竹を仕入れに来ていました。
そして、職人だった藤澤忠さんは、現在厨房となっている、竹藤の土間のスペースで長い竹を自らが竹割って丸め、樽屋まで運んでいたそうです。
藤澤忠さんデザインの最後の雑貨
そんな、竹藤と深い関わりのある藤澤忠さん。
切り絵で数々の賞を取って来られましたが、普段は切り絵を売るより、デザインしたり、教室を開いていたそうで、ほとんど作品は残っていません。
会津のデザインのものをリターンにしたいと、考えていたので最後の『藤澤忠展』の最終日に会津のデザインの切り絵もなく、雑貨がこれだでした。
そんな、竹藤と深い関わりのある藤澤忠さん。
切り絵で数々の賞を取って来られましたが、普段は切り絵を売るより、デザインしたり、教室を開いていたそうで、ほとんど作品は残っていません。
会津のデザインのものをリターンにしたいと、考えていたので最後の『藤澤忠展』の最終日に会津のデザインの切り絵もなく、雑貨がこれだでした。
クラウドファンディング用に竹藤デザインの雑貨を考えていましたが、オリジナル作成にはどれもコストが多くかかり、悩んでいました。
切り絵の会津のデザイン柄がとても素敵だったので、これなら中途半端なものを作るよりリターンの品に素敵だと思い、さらに今後、藤澤さんと繋げて行く為にという思いで全て買い求めてきました。
素人の私が仕上げた切り絵
この唐人凧と、獅子舞の切り絵。
これこそが、藤澤忠さんデザインの切り絵。
デザインの数は、無限に?数えきれないくらいあります。
実は、この切り絵を切ったのは、私。(^-^)v
デザインがいいと、誰でもプロのような作品ができちゃうから素敵。
これこそが、藤澤忠さんデザインの切り絵。
デザインの数は、無限に?数えきれないくらいあります。
実は、この切り絵を切ったのは、私。(^-^)v
デザインがいいと、誰でもプロのような作品ができちゃうから素敵。
唐人凧は、体験教室で作ってきたもの。
獅子舞は、そのときデザインの紙を買ってきて、家でカッターナイフで4時間かけてカットしたもの。
獅子舞は、そのときデザインの紙を買ってきて、家でカッターナイフで4時間かけてカットしたもの。
竹藤と藤澤忠さんの切り絵
実は…この竹藤の再生プロジェクトを発信していく前、人に頼るのではなくて、自分が考えないと前に進んで進めないと知ったときに、最初に思い浮かんだ1つが、この藤澤忠さんの切り絵でした。
竹藤で、この切り絵の体験ができたり、作品の展示スペースがあったら、素敵だな。と
でも、どのように声をかけてよいのかもわからずに1年以上過ぎていました。
とりあえず、会津まつりに切り絵体験でお願いして、今後を相談したいと思って連絡したら、引退すると言うお話だったのです。
91歳ですので、仕方ないですけどね。(^^;
竹藤で、この切り絵の体験ができたり、作品の展示スペースがあったら、素敵だな。と
でも、どのように声をかけてよいのかもわからずに1年以上過ぎていました。
とりあえず、会津まつりに切り絵体験でお願いして、今後を相談したいと思って連絡したら、引退すると言うお話だったのです。
91歳ですので、仕方ないですけどね。(^^;
今後の竹藤と藤澤忠さんの切り絵
『藤澤忠展』の最終日。
藤澤さんの娘さんとお会いする事ができました。
私と同じ立場で、他に嫁いだ藤澤さんの娘さん。「お父さんの作品を残して行きたい」というお話を聞くことができました。
今後の竹藤に藤澤忠さんの切り絵セットを販売したり…。(^-^)今後、連絡を取り合って行けたらと思っています。
とにかく、藤澤忠さんの無数の素敵な作品。
どのように竹藤で販売できるかは、今後の相談ではありますが、竹藤と共に、藤澤忠さんこ切り絵を次世代に残して行きたいと考えています。
藤澤さんの娘さんとお会いする事ができました。
私と同じ立場で、他に嫁いだ藤澤さんの娘さん。「お父さんの作品を残して行きたい」というお話を聞くことができました。
今後の竹藤に藤澤忠さんの切り絵セットを販売したり…。(^-^)今後、連絡を取り合って行けたらと思っています。
とにかく、藤澤忠さんの無数の素敵な作品。
どのように竹藤で販売できるかは、今後の相談ではありますが、竹藤と共に、藤澤忠さんこ切り絵を次世代に残して行きたいと考えています。
リターン
3,000円
お気軽支援コース
○お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
応援コース
○お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
お気軽支援コース
○お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
応援コース
○お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
日本鳥類保護連盟
吉村作治(エジプト考古学者)
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
風テラス
丸岡有馬財団
アミナコレクション

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
72%
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
HANAGOKORO WINE PROJECT
田邊 智輝
太田千瑞
wel-bee
中野 隆
ホップジャパン
カンティーナ ヒロ
成立

戦後80年の広島から、心の中に平和の花を咲かせるワインを届けたい!
10%
- 支援総額
- 102,950円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/30
成立

マイノリティのアートの力を証明したい!本格始動のため法人化へ
100%
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/24
成立
ヨガ・マインドフルネス動画教材を日本全国の学校へ届けたい
123%
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/20
成立
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
112%
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16
成立

道後温泉の粋とおもてなし。一見さん大歓迎のお茶屋「華ひめ楼」開業へ
114%
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/23
成立

クラフトビールで人々を繋ぎ、郡山駅前を笑顔で溢れる場所にしたい!
115%
- 支援総額
- 4,035,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 4/30

ぶどう畑の景観を次世代へ!耕作放棄地の問題をみんなで解決
- 支援総額
- 313,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31











