
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2025年9月28日
小千谷市・塩谷集落『芒種庵』と返礼品遅延のお知らせ
予定が遅くなっておりご心配をおかけしております。
ご支援いただきました返礼品は建具職人さんとの日程調整をしており準備を整えておりますが、11月末頃の発送となる見込みとなっております。応援いただきました皆様にはご心配をおかけする事となってしまい大変に申し訳ございませんが、お待ちいただいた分も真心に込めて取り組ませていただきますので楽しみにお待ちいただけましたら嬉しいです。
2004年10月23日・新潟県中越地震
当時、3名(児童)の尊い命を失った大きな被害がありました集落へ、解体ボランティアに参加させていただきました。
解体する施設は『芒種庵』
地域の方々には21年間大きな役割を果たしてきた大切な拠点でしたので、田鶴浜での交流拠点づくりの参考になるかも?と参加させていただきました。
地震直後、全村避難が余儀なくされてしまった集落の方々。
辛い避難所生活から仮設住宅へと経て、集落へと戻ってきた時に3名の児童の魂を慰めるための慰霊塔とともに復興のシンボルとして古民家を交流拠点へと再生したそうです。
村を出ざるを得なかった人が、畑仕事に来た際や当時支援に訪れたボランティアの方々が気軽に立ち寄れる場所として...そして何より地震によって生まれた強い絆で結ばれた人々の集う場所として活用されてきました。
今回参加した、スタッフは5名。
実質半日しか活動はできませんでしたが、いかに地域にとって大切な場所だったのかを理解するには十分な時間でした。
思い出を語る住民の方々や、集落全体で築き上げてきた数々の記録など、至る所に目にすることができ心が震えました。
担当させていただいた部屋は石膏ボードの解体でした。
分別しなければいけないことは、地元田鶴浜でも最近ではよく見る風景。
実際に手で行うことで解体業者さんの大変さも実感でき、改めて復興支援に訪れている業者の方にも感謝の気持ちが込み上げてきます。
あっという間に帰宅の時間。
少ない時間でしたが、あたたかく迎えてくれた集落の皆さん。
会話中、馴染みのない方言で聞き取れないことも多々ありながら微笑ましい時間を過ごさせていただきました。皆さんのようにたくましく歩まれた軌跡を見習いながら、田鶴浜も復興へと取り組んでいけよう進んでいきたいと思います。
このような機会を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------
筆者:高畑圭介
リターン
3,000円+システム利用料

【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼
● たつるはま未来会議のスタッフからのお手紙
ご支援いただけたご縁に感謝を込めて、直筆でお届けいたします。
※ プロジェクトの活動報告も楽しみにしてください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット
● 田鶴浜建具が考案した組子コースター(1点)
倒壊した鐘楼をアップサイクル!
田鶴浜で活躍していた名工・柴田真次が見立てた貴重な木材に想いを馳せながら組子コースターを作ります。
時を越えた歴史の趣を感じながらモノづくりを楽しんでください。
※スタッフの作成手順動画をご覧いただきながら作ります。
◇返礼品詳細
素材 : 釣鐘堂に使用されていた能登ヒバを再利用。
内容 : 組み立て前のパーツ状態でパッケージ。
サイズ : 直径80mmくらい
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼
● たつるはま未来会議のスタッフからのお手紙
ご支援いただけたご縁に感謝を込めて、直筆でお届けいたします。
※ プロジェクトの活動報告も楽しみにしてください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット
● 田鶴浜建具が考案した組子コースター(1点)
倒壊した鐘楼をアップサイクル!
田鶴浜で活躍していた名工・柴田真次が見立てた貴重な木材に想いを馳せながら組子コースターを作ります。
時を越えた歴史の趣を感じながらモノづくりを楽しんでください。
※スタッフの作成手順動画をご覧いただきながら作ります。
◇返礼品詳細
素材 : 釣鐘堂に使用されていた能登ヒバを再利用。
内容 : 組み立て前のパーツ状態でパッケージ。
サイズ : 直径80mmくらい
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年10月

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,645,000円
- 寄付者
- 427人
- 残り
- 41日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 25日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人










