
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2021年9月13日
シリア地震、緊急チャリティ講演会のお知らせ!3月2日20時から
皆様、急なお知らせですが、シリアの地震で被災したサラーハ君の様子をお知らせするチャリティ講演会をganasが企画してくださいました。参加費がすべて先週シリア和平ネットワークのシンポジュームでもサラーハ君の様子はお知らせしましたが、あれから一週間一体、アレッポの状況はどうなっているのか。

トルコ・シリア大地震を受け、3月2日(木)夜8時から、「トルコ・シリア大地震 緊急チャリティ講演会」をオンラインで開催します。参加費はすべてシリア震災支援にあてられます。
なかなか支援が届きにくいアレッポ、普通の母さんからの情報を報告する予定です。申し込みはこちらから➡
https://www.ganas.or.jp/news/20230221syria/
【3/2開催】トルコ・シリア大地震 緊急チャリティ講演会、アレッポで被災した「小児がんの少年」の一家を追う
内容は、シリア北部の被災地アレッポ在住で、小児がんを患うサラーハ少年とその家族が直面したリアルな話。スピーカーはシリアにかかわって29年の佐藤真紀氏です。

<佐藤氏のお話の主な内容>
・サラーハ少年の一家は無事だったのか?
・住まいや食事、寒さ、治療(サラーハ少年は小児がんを患っている)はどうなっているのか?
・盗難は多発しているのか?
・遺体はどうなっているのか?
・アレッポの子どもたちはどんな絵を描いたのか?
・アサド政権への経済制裁を米国が180日間に限って解除した影響はどうなのか?
・シリア側の被災地の勢力図(アサド政権、アルカイダ系の反体制派、トルコ政府が支援する反体制派、クルド勢力、アサド政権+クルド勢力など)は支援にどんな影響を及ぼしているのか?
・チームベコ(佐藤氏が代表を務めるシリア支援団体)はどんな支援をしているのか?
・チームベコはどんな支援をしたいのか? そのためには何が必要なのか?
講演会の収益はすべて、シリアの被災地で支援活動するチームベコへ寄付します。生の話を聞くことが現地支援につながります。
リターン
1,500円

【学生さんへ】1,500円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがき1枚
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

3,000円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがきセット
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,500円

【学生さんへ】1,500円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがき1枚
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

3,000円コース
◼︎感謝の気持ちを込めた絵はがきセット
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日














