支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
流通する醤油に使われている97%が輸入大豆!
日本の伝統調味料である醤油ですが主原料である大豆は97%、小麦は70%が輸入原料を使用しています。今日は、輸入原料の問題点を思いつくまま書いてみようと思います。
①ポストハーベスト
まず第一にポストハーベストの問題があります。「ポスト(後に)ハーベスト(収穫する)」
その名の通り、収穫した後に農作物に直接農薬をまくということです。輸送中に虫やカビの発生を防ぐために大量の農薬が農作物に直接散布されています。その代表とも言えるものが醤油の原料である小麦や大豆なのです。その中には発がん性や催奇形性が疑われる農薬も存在します。ある程度の安全性は認められているとは思いますが、原料に直接薬剤が振りかけられていると思うと気持ち悪いですね。
②遺伝子組み換え
輸入が許可されている遺伝子組み換え作物は「とうもろこし、大豆、菜種、綿実、じゃがいも、てんさい、アルファルファ、パパイヤ」の8種類です。しっかり大豆も入っています。
大豆の主要輸出国では9割以上の作付けが遺伝子組み換えになっています。大豆をたくさん食べる国なので、日本は世界一遺伝子組み換え食品を食べている国と言われていますね。
遺伝子組み換えは同じ種を交配させる品種改良とは全く違います。自然には交配することがあり得ない種の遺伝子を科学的に植え付けます。(例えば動物の遺伝子を植物に埋め込むこともできます)
目的としてはある一定の除草剤で枯れない遺伝子を埋め込む、虫がつかないように殺虫作用をもつ遺伝子を埋め込むというのがあります。自分で殺虫成分をだして虫を殺す農作物です。怖いです。
何より怖いのは新しい技術のため将来的に人体にどんな影響が出るかがまだ分かっていないということです。これも気持ち悪いです。
③食糧問題
世界の人口は74億人、毎年7000万人増加しています。少子化の日本にいるとピンときませんが、世界では確実に食糧危機が進んでいます。そんな中、日本は先進国のどこよりも食糧自給率が低く、また食べ残しや廃棄食品が最も多い国だといわれています。
世界では飢餓に苦しんでいる子どもたちがたくさんいます。そんな中で食料を輸入に頼ることは、きびしい言い方をすればお金の力で海外から食料を奪ってきていると言えます。
醤油に限らず自分たちの食べるものは自分の国で、自分たちで作れる世の中にして行きたいですね。
ただ値段でものを選ぶのではなく、その消費の先にどんな背景が待っているか、考えながら賢くお金を使うことが、今の時代に求められるのかもしれません。
少し難しい話になってしまいましたが、引き続き応援よろしくお願いします。
リターン
5,000円

醤油手作りキットとオリジナルステッカー
◆【通常商品】手づくり醤油キット(国産大豆と国産小麦の麹 約1㎏、搾り布、平がま塩、もろみ、説明書、丸大豆醤油)
◆天然醸造の醤油を応援します!ステッカー
◆サンクスメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
8,000円

限定商品の手作り醤油キットと有機ギフトセット
◆【限定商品】手づくり醤油キット(国産有機大豆と国産有機小麦の麹 約1㎏、搾り布、平がま塩・説明書、有機醤油)
◆有機醤油2本と有機ドレッシング(しょうが、とまと)のセット
◆天然醸造の醤油を応援します!ステッカー
◆サンクスメール
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

醤油手作りキットとオリジナルステッカー
◆【通常商品】手づくり醤油キット(国産大豆と国産小麦の麹 約1㎏、搾り布、平がま塩、もろみ、説明書、丸大豆醤油)
◆天然醸造の醤油を応援します!ステッカー
◆サンクスメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
8,000円

限定商品の手作り醤油キットと有機ギフトセット
◆【限定商品】手づくり醤油キット(国産有機大豆と国産有機小麦の麹 約1㎏、搾り布、平がま塩・説明書、有機醤油)
◆有機醤油2本と有機ドレッシング(しょうが、とまと)のセット
◆天然醸造の醤油を応援します!ステッカー
◆サンクスメール
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

小林春彦・最後の挑戦!見えない障害を持つ方への講演を全国に。
- 支援総額
- 2,214,500円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 12/20

Covid-19 インドへ寄付プロジェクト|#スパイス愛がインドを救う
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 8/31

浜松のおいしい食を守る!応援プロジェクト
- 支援総額
- 13,045,000円
- 支援者
- 630人
- 終了日
- 5/31

ラグビーで世界へ!インド・スリランカを友情で結ぶ国際試合開催
- 支援総額
- 3,741,000円
- 支援者
- 311人
- 終了日
- 5/2

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25

変わるまで、あきらめない。未来への決意と共に「30周年冊子」刊行
- 支援総額
- 2,195,412円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 4/26

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人










