新しい衣装でエイサーの初演舞
去る8月30日にボリパット学校で外国語キャンプというイベントがあり、その際に17名の生徒達がエイサー演舞をしました。 Caption 緑色、青色、ピンク色、全部カレン族の生地で作ら…
もっと見る
支援総額
目標金額 350,000円
去る8月30日にボリパット学校で外国語キャンプというイベントがあり、その際に17名の生徒達がエイサー演舞をしました。 Caption 緑色、青色、ピンク色、全部カレン族の生地で作ら…
もっと見る約半年ぶりに、タイ北部メーホンソン県のメーサリアン“ボリパット”学校を訪れました。64名もの皆様からいただいた403,000円のご寄付により、浴衣15着、着物2着、帯20本、大太鼓…
もっと見る【クラウドファンディング達成】 皆さんの協力のお陰で、目標金額に達する事が出来ました!! 本当に、本当にありがとうございます!! 6月に日本語の教科書、太鼓、三線、浴衣をタイ・メー…
もっと見る2024年の7月、タイ人日本語教師のメイさんから 「日本の文化で何を教えてみたいですか?」と聞かれ、 タイ北部メーサリアンのボリパット学校での高校生にエイサー指導がはじまりました。…
もっと見るこのプロジェクトのパートナーであるメイさんから写真が届きました。 彼女はメーサリアン”ボリパット”学校の日本語教師で、いつも多忙の日々の中、私の突拍子もないお願いに答えてくれます。…
もっと見る今日は、メーサリアン”ボリパット”学校の日本語学科の生徒に、日本語を学ぶキッカケとエイサーについて語ってもらいました。 彼はジェーム、今年ボリパット学校を卒業しました。 私が派遣さ…
もっと見るメーホンソーン県の日本語教育とボリパット学校の魅力 タイ北部、メーホンソーン県。山々に囲まれたこの地で、2つの地域で日本語教育が根付いています。一つは県の中心部クンユアン郡、もう一…
もっと見る3月26日の琉球新報で、今回の取り組みについて取り上げてもらいました。 琉球新報3月26日海外欄 琉球新報さん、取り上げていただき、ありがとうございます!! そして、この新聞記事は…
もっと見るリターン(返礼品)を民芸品にした想い 当初、このクラウドファンディングを通じて、メーホンソーン県やメーサリアンの特産品を日本の皆さんに届けたいと考えていました。 タイ北部、山々に囲…
もっと見る地震について ニュースなどでご存知の方も多いと思いますが、 先日ミャンマーを震源とする地震が発生し、 メーホンソーン県でも大きな揺れを感じたそうです。 幸い、学校では食器が割れたり…
もっと見るこんばんは。 みなさんの協力のおかげで、12日目で20名の方から192000円の支援をいただきました。 そして、中古の女性用の浴衣6着と、新品と中古の帯を7本の寄贈していただきまし…
もっと見る1,000円+システム利用料

返礼品はございませんが、感謝のメールと生徒からのお礼の動画をお届けます。1000円単位で、お気持ち分をご支援ください。
2,000円+システム利用料

日本語を学ぶ生徒から手書きのお手紙をお送りします。
1,000円+システム利用料

返礼品はございませんが、感謝のメールと生徒からのお礼の動画をお届けます。1000円単位で、お気持ち分をご支援ください。
2,000円+システム利用料

日本語を学ぶ生徒から手書きのお手紙をお送りします。





#子ども・教育

