
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2022年11月25日
「全戸図録2・解体編」と「カプセル・パーツリスト」の2つの冊子の制作状況の報告
中銀カプセルタワービルA606プロジェクトのクラウドファンディングをご支援くださっているみなさま
いつも私たちA606プロジェクトの活動を温かく見守っていただき、誠にありがとうございます。
クラウドファンディングのリターンとしてお約束している2つの冊子、『中銀カプセルタワービル全戸図録2・解体編』と『カプセル・パーツリスト』につきまして、制作が大幅に遅れておりますことを心よりお詫び申し上げます。
『全戸図録2・解体編』の進捗
2024年12月時点で約450ページとご報告していましたが、その後さらに記録を重ね、現在は600ページ前後となりました。
カプセルを取り巻く環境の変化(詳細は2025年3月の活動報告「中銀カプセルタワービル全31個の「保存カプセル」が「廃棄」の危機を迎えています」をご覧ください)を追っていくうちに内容が増えましたが、今回を一区切りとしてまとめ作業に入っています。
2025年8月31日時点の『全戸図録2・解体編』見開きの一覧です。全600ページ(見開きで301ページまで)です。




章立ても当初の8章から、以下の通り9章を追加する構成に改めました。
1章:中銀カプセルタワービル、解体
2章:140個のカプセルの行く末[解体or救出]
3章:解体方法
4章:カプセルA606の救出
5章:ビル解体で分かったこと
6章:救出した他の6カプセル+オリジナルパーツ
7章:なぜ、解体されたのか?
8章:竣工前後とカプセルの変遷
9章:31個の「保存カプセル」解体の危機
最新の動きを反映させるため、冊子タイトルも『中銀カプセルタワービル全戸図録2・解体編「カプセル1969−2025」』と改めます。
『中銀カプセルタワービル全戸図録 カプセル1972−2022』の400ページと『全戸図録2』の600ページを合わせると、1000ページの膨大な記録となる予定です。
『カプセル・パーツリスト』について
全戸図録2・解体編と並行して副代表が『カプセル・パーツリスト』の制作を毎日コツコツと進めていますが、ねじ1本まで正確に表現しているため、とにかく時間がかかっています。
パーツリストは現時点で500ページ程度になっています。ほんの一部ですが、2024年12月の後には下記のようなパーツが追加で描かれています。たとえば、スイッチボード、ドアノブなどです。


『カプセル・パーツリスト』の構成は下記のようになっています。
1:フレーム(鉄骨の躯体)
2:パネルと下地(外壁、床など)
3:家具・建具
4:バスルウム
5:電化製品
全6パターンのカプセルのタイプに応じて違いがあるものについては描き分けを行っています。



今後について
『全戸図録2・解体編』と『カプセル・パーツリスト』は秋から冬にかけて完成・発送できる見込みです。長らくお待たせしてしまい大変心苦しく思っておりますが、支援くださったみなさまにとって待ち続けて良かったと思って頂けるよう進めてまいります。
改めて、ご支援に心より感謝申し上げますとともに、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2025年8月31日
中銀カプセルタワービルA606プロジェクト
代表 いしまるあきこ
リターン
3,000円+システム利用料
A606プロジェクト応援A(お気持ちのみ)
記念品などをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクトのために使用させていただく コースです。
ーーーーーーーーーー
●御礼のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

カプセルA606+共用部のオンライン見学会ご招待(2022年3月末の解体直前の記録映像より)
●御礼のメール
●カプセルA606+共用部オンライン見学会(期間限定アーカイブ有)
・共用部は1階外部・ロビー・6階ブリッジ・階段室です。
代表いしまるあきこが、解体直前の2022年3月末に、みなさまをカプセルA606へご案内する動画を撮影しました 。
当時、現地開催を検討していましたが、裏の増築部の解体が始まっていたことによる粉じんやアスベストの影響を鑑み、実施を断念しました。そのため、映像で記録を残しました。
2022年3月末にはA606室内にベッド・スツールなどもフルレストア(復元)していたため、その解説もしています 。
今回の映像は前回のクラウドファンディングのリターンとして2021年8月に実施したオンライン見学会とかぶる内容もありますが、より細かな内容でお伝えし、雰囲気も変わる予定です。
撮影日:2022年3月31日
撮影・編集:和久井幸一
企画:いしまるあきこ
※2023年1月末までに開催予定、日程などの詳細を追ってご案内いたします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
A606プロジェクト応援A(お気持ちのみ)
記念品などをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクトのために使用させていただく コースです。
ーーーーーーーーーー
●御礼のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

カプセルA606+共用部のオンライン見学会ご招待(2022年3月末の解体直前の記録映像より)
●御礼のメール
●カプセルA606+共用部オンライン見学会(期間限定アーカイブ有)
・共用部は1階外部・ロビー・6階ブリッジ・階段室です。
代表いしまるあきこが、解体直前の2022年3月末に、みなさまをカプセルA606へご案内する動画を撮影しました 。
当時、現地開催を検討していましたが、裏の増築部の解体が始まっていたことによる粉じんやアスベストの影響を鑑み、実施を断念しました。そのため、映像で記録を残しました。
2022年3月末にはA606室内にベッド・スツールなどもフルレストア(復元)していたため、その解説もしています 。
今回の映像は前回のクラウドファンディングのリターンとして2021年8月に実施したオンライン見学会とかぶる内容もありますが、より細かな内容でお伝えし、雰囲気も変わる予定です。
撮影日:2022年3月31日
撮影・編集:和久井幸一
企画:いしまるあきこ
※2023年1月末までに開催予定、日程などの詳細を追ってご案内いたします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,328,900円
- 寄付者
- 370人
- 残り
- 3時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,727,000円
- 寄付者
- 444人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日










