離島と本土を繋げたい!山形県の飛島にゲストハウスをつくる。

支援総額

4,178,000

目標金額 3,500,000円

支援者
278人
募集終了日
2019年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/tobishima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月15日 19:40

【島民紹介①】松本友哉(プロジェクトリーダー)

 

松本 友哉(まつもと ともや)

<合同会社とびしま 副代表>

 

1988年山口県生まれ。大阪の大学を卒業後、2012年飛島に移住し、島のUIターンの若者と合同会社とびしまを設立する。社内では、企画とデザインを主に担当。飛島を舞台に新しい自治体のかたちを模索中。

 

 

 

このプロジェクトの言い出しっぺの松本友哉と申します。

 

プロジェクト公開からまだ3日目にも関わらず、多くの方からご支援を頂いています。既に達成率20%を超えています!お陰様でとても良いスタートが切れました。本当にありがとうございます。

 

今の気持ちを正直に言います。皆さんの応援を頂いてとても嬉しいです。しかし同時に少し不安な気持ちもあります。記事にも書いていますが、平均年齢70歳の飛島はこのままでは10〜20年後に消滅します。それまでに新しい島人を100人つくるのが目標です。私は100人の雇用を生み出して食べていけるようにすれば良いと思っていましたが、約1年前に島にかかる税金の金額を知ったときに、それだけでは飛島の未来は無いと確信しました。100人の島人では明らかに力不足です。

 

島の未来を創っていくには、もっと多くの人に飛島の魅力と現実を知ってもらい、島に関わる人たちを増やさなければなりません。このプロジェクトは全国各地に島人をつくることが大きな目標なのです。飛島の未来をどうするのか、この機会で繋がった人たちと一緒に考えていきたいです。

 

このプロジェクトは、飛島の未来をつくるために必要な第一歩目の挑戦です。島の未来がかかっていると思うと、プレッシャーを感じてしまうし、不安になるときもあります。しかし、私はこの挑戦を皆さんと一緒に必ず成功させて、離島の現状を幸せな未来へ進めていきたいと考えています。どうか、よろしくお願い致します!

 

 

 

リターン

3,000


飛島からお礼のメッセージ

飛島からお礼のメッセージ

◆お礼のメール
◆facebookの限定コミュニティにご招待

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


飛島に行ってみるコース

飛島に行ってみるコース

◆お礼の手紙
◆facebookの限定コミュニティにご招待
◆オープニングパーティーご招待
◆ゲストハウス宿泊券(1泊分)

※オープニングパーティーの日時は別途連絡いたします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


飛島からお礼のメッセージ

飛島からお礼のメッセージ

◆お礼のメール
◆facebookの限定コミュニティにご招待

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


飛島に行ってみるコース

飛島に行ってみるコース

◆お礼の手紙
◆facebookの限定コミュニティにご招待
◆オープニングパーティーご招待
◆ゲストハウス宿泊券(1泊分)

※オープニングパーティーの日時は別途連絡いたします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る