
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 278人
- 募集終了日
- 2019年5月13日
【島民紹介①】松本友哉(プロジェクトリーダー)

松本 友哉(まつもと ともや)
<合同会社とびしま 副代表>
1988年山口県生まれ。大阪の大学を卒業後、2012年飛島に移住し、島のUIターンの若者と合同会社とびしまを設立する。社内では、企画とデザインを主に担当。飛島を舞台に新しい自治体のかたちを模索中。
このプロジェクトの言い出しっぺの松本友哉と申します。
プロジェクト公開からまだ3日目にも関わらず、多くの方からご支援を頂いています。既に達成率20%を超えています!お陰様でとても良いスタートが切れました。本当にありがとうございます。
今の気持ちを正直に言います。皆さんの応援を頂いてとても嬉しいです。しかし同時に少し不安な気持ちもあります。記事にも書いていますが、平均年齢70歳の飛島はこのままでは10〜20年後に消滅します。それまでに新しい島人を100人つくるのが目標です。私は100人の雇用を生み出して食べていけるようにすれば良いと思っていましたが、約1年前に島にかかる税金の金額を知ったときに、それだけでは飛島の未来は無いと確信しました。100人の島人では明らかに力不足です。
島の未来を創っていくには、もっと多くの人に飛島の魅力と現実を知ってもらい、島に関わる人たちを増やさなければなりません。このプロジェクトは全国各地に島人をつくることが大きな目標なのです。飛島の未来をどうするのか、この機会で繋がった人たちと一緒に考えていきたいです。
このプロジェクトは、飛島の未来をつくるために必要な第一歩目の挑戦です。島の未来がかかっていると思うと、プレッシャーを感じてしまうし、不安になるときもあります。しかし、私はこの挑戦を皆さんと一緒に必ず成功させて、離島の現状を幸せな未来へ進めていきたいと考えています。どうか、よろしくお願い致します!
リターン
3,000円

飛島からお礼のメッセージ
◆お礼のメール
◆facebookの限定コミュニティにご招待
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

飛島に行ってみるコース
◆お礼の手紙
◆facebookの限定コミュニティにご招待
◆オープニングパーティーご招待
◆ゲストハウス宿泊券(1泊分)
※オープニングパーティーの日時は別途連絡いたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

飛島からお礼のメッセージ
◆お礼のメール
◆facebookの限定コミュニティにご招待
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

飛島に行ってみるコース
◆お礼の手紙
◆facebookの限定コミュニティにご招待
◆オープニングパーティーご招待
◆ゲストハウス宿泊券(1泊分)
※オープニングパーティーの日時は別途連絡いたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 20時間

おしんの心のふるさと山形県酒田に橋田壽賀子記念碑をつくろう
- 現在
- 185,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 41日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

古民家民宿「お宿まつや」のかやぶき屋根を葺き替えたい
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 11/9
四季を感じる里山を取り戻したい!里山整備と300本植樹プロジェクト
- 支援総額
- 4,731,000円
- 支援者
- 298人
- 終了日
- 2/28
いつかこの地にワイナリー。立科町のブドウ畑を拡大したい。
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 5/31

LGBTの子どもたちを応援する100人分のメッセージを撮影しwebで公開したい!
- 支援総額
- 894,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 7/31

日本のものづくりの発展のために。更なるシミュレーション研究を
- 寄付総額
- 1,375,000円
- 寄付者
- 86人
- 終了日
- 2/26

奈良県に子育て中でも安心なコミュニティーデリカフェを造りたい
- 支援総額
- 2,259,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 8/8

ウクライナ基金。避難民への緊急支援
- 支援総額
- 73,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/17











