このクラウドファンディングは達成しませんでした。寄付予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより寄付を行った方には、当社より返金が行われます。
今、届けるそのために。8年間の感謝とともに活動継続に向けて。
今、届けるそのために。8年間の感謝とともに活動継続に向けて。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。寄付予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより寄付を行った方には、当社より返金が行われます。

寄付総額

749,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
48人
募集終了日
2019年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/tochigivnet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月27日 10:00

今回のクラウドファンディング挑戦への思い。(ボラ・曽根)

今回の更新はフードバンク宇都宮ボランティア・曽根さんの声です。

 

・フードバンクボランティアをはじめたきっかけを教えて下さい。

 

生活保護を受けるのあたり、宇都宮市生活福祉課からの紹介でフードバンクを利用しました。その後、職員の方からお誘いを受けボランティアを始めました。

 

・フードバンク宇都宮に関わってからの年月はどのくらいですか?

 

およそ3か月です。

 

・今回のクラウドファンディング挑戦を聞いた時の率直な感想をお願いします。

 

成功・失敗を問わず新しいアプローチとして、また自身の経験として今後に活かせるものであると感じました。

 

・フードバンク宇都宮へ一言お願いします。

 

食品の入庫・出庫の管理に当たりパソコン操作が出来るボランティアが必要不可欠であり、その人材を確保するための活動が今後も必要になると思います。

 

フードバンク宇都宮ボランティア・曽根さんの声をインタビュー形式で記事にしました。

今回のクラウドファンディング挑戦にあたり、チラシの作成や営業活動、ツイッターの更新等で力を発揮してくれました。

まだボランティアとしての参加期間は短いですが、主力のボランティア仲間です。

 

支援募集終了まで残り5日となりました。少しでもフードバンク活動に賛同していただけましたらご支援いただけますようお願い申し上げます。

(記事編集:フードバンク宇都宮ボランティア・伊東)

ギフト

3,000


お礼のメール

お礼のメール

■お礼のメールを送付

いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


とちぎボランティアネットワーク会報誌

とちぎボランティアネットワーク会報誌

①ご寄附いただいた方へのお礼状の送付
②隔月で発行している会報へのお名前の記載
③会報の送付

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

■お礼のメールを送付

いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


とちぎボランティアネットワーク会報誌

とちぎボランティアネットワーク会報誌

①ご寄附いただいた方へのお礼状の送付
②隔月で発行している会報へのお名前の記載
③会報の送付

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る