
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 355人
- 募集終了日
- 2021年7月17日
UniversityとUniverse
繰り返しになりますが、私は「トイビト」を開設する前まで大学の広告をつくっていました。その際にお聞きした研究者の方々のお話がどれも本当に面白かったので、これを高校生や受験生だけではなく、広く一般の人にも読んでもらえる場をつくれないと思って始めたのが「トイビト」です。その時に考えたのが、文理や大学の枠にとらわれず、とにかく自分が興味をもった研究者のお話をお聞きしようということでした。
ある研究者の記事が広告として掲出されたときには、当然、それがどの大学の広告なのかということが意識されます。広告やマーケティングの世界ではよく「差別化」ということが言われますが、おもしろい、あるいは「ためになる」記事を掲出することで、他の大学との差別化をはかるわけです。広告のそうした仕組み自体に文句はないのですが、研究そのものを見ていくときに、その研究者がどの大学や研究機関に属しているのか、あるいは独立研究者なのかといったことは――少なくとも一般の読者にしてみれば――重要ではないことのように思えます。〇〇大学の先生の話だから面白い/つまらないということはないということです。しかしこれは、広告の仕組みとは矛盾します。
そうしたこともあり、私はあるときから、大学がことさらに他大との差別化をはかろうとすることに疑問を抱くようになりました。どんな学部・学科があって、どんなことが学べるのかということならいいのですが、キャンパスが新しいだとか、おしゃれな街にあるといった、およそ学問とは関係のないことをアピールする――志願者を集めるためにせざるを得ない――この状況はおかしいのではないか、と。多少の自戒を込めて言えば、各大学が差別化に血道を上げて「違い」を強調し、普遍的な学問の醍醐味を伝えることを疎かにしてきたことが、今日のアカデミアと一般社会の分断に拍車をかけてきたように思うのです。
昨日(7/7)実施したトークイベントの中で石岡丈昇先生から、University(大学)とUniverse(宇宙)のお話がありました。宇宙には私たちのいる地球だけでなく、太陽もあれば、土星も、冥王星も、人類の知らない無数の星々や物質もある。同じように大学も元々は、その大学の学生や教員だけでなく、他大の学生や地域住民をはじめ、さまざまな人が出入りする自由な空間だったはずだ、と。その多様性がもしも大学から失われつつあるのであれば、誰もが自由に参加して、好きなだけ問い、学ぶことのできる「宇宙」が、いま、必要なのではないでしょうか。
リターン
3,000円

感謝のメール
・ご支援に対する感謝のメールをお送りします。
・お名前(READYFORのユーザー名)をトイビトのtwitterアカウントでツイートします。
※お名前のツイートを辞退される方は個別メッセージまたはメール(info@toibito.com)にてお知らせください。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

書籍『拙問がひらく地平』(仮題)
トイビトのインタビューをまとめた書籍『拙問がひらく地平―人間とは、社会とは、真理とは何か』(仮題)1冊を一般販売に先駆けてお送りします。
●感謝のメール
●書籍『拙問がひらく地平』(1冊)
※書籍のタイトルおよび表紙のデザインは変更になる場合があります。
※2021年11月に一般販売される予定です。
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 870
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

感謝のメール
・ご支援に対する感謝のメールをお送りします。
・お名前(READYFORのユーザー名)をトイビトのtwitterアカウントでツイートします。
※お名前のツイートを辞退される方は個別メッセージまたはメール(info@toibito.com)にてお知らせください。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

書籍『拙問がひらく地平』(仮題)
トイビトのインタビューをまとめた書籍『拙問がひらく地平―人間とは、社会とは、真理とは何か』(仮題)1冊を一般販売に先駆けてお送りします。
●感謝のメール
●書籍『拙問がひらく地平』(1冊)
※書籍のタイトルおよび表紙のデザインは変更になる場合があります。
※2021年11月に一般販売される予定です。
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 870
- 発送完了予定月
- 2021年10月

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日










