
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 214人
- 募集終了日
- 2023年4月28日
幸田フミさん、田中勇さんからの応援メッセージ!
東京ビエンナーレ2023のクラウドファンディングも、いよいよあと2日となりました。現在、ネクストゴール800万円に向けてご支援の輪を広げるべく呼びかけを続けています。
本日も、新たな応援メッセージをご紹介いたします。今回応援メッセージをお寄せくださったのは、幸田フミさん(FUMIKODA CEO兼クリエイティブディレクター)と、田中勇さん(ジュエリータウンおかちまち会長)です。幸田さんは、バイオマス素材等のエシカルな国産材料と洗練されたデザインが融合したバッグブランド「FUMIKODA」の代表兼クリエイティブディレクター。田中さんは、東京ビエンナーレ2023のリンケージ(プロジェクト)のひとつ「ジュエリーと街 ラーニング」が大変お世話になっている御徒町エリアにて、宝飾関連業者の親睦・協力を推進する会「ジュエリータウンおかちまち」の代表をお務めです。

幸田フミ(FUMIKODA CEO兼クリエイティブディレクター)
バッグのクリエイティブディレクターとして東京でものづくりを始めてから、この街に素敵な宝物が眠っていることに気がつきました。それは、ここで暮らしてきた人々の気質や人情が入り混じった、ものづくりに対する「こだわり」で、ふれるほどに温かみが感じられます。
人工知能を使って効率よくモノを作れるようになった時代、この先私たちが「人」として生きていく限り、作り手のこだわりという宝物にますます魅了されていくような気がします。
東京ビエンナーレ2023で多様な人たちが交流し、アートや地域の発展につながることを想像するだけでわくわくしますが、ものづくりの街で開催されるこのイベントが、私たちが人として生きる喜びをあらためて感じられる場になることを願っています。
アーティストや関係者の皆さまに感謝の気持ちをこめて。東京ビエンナーレの成功を心よりお祈りしております。

田中 勇(ジュエリータウンおかちまち会長)
古くは江戸時代から芸術・文化の発信地である上野。
その隣には宝飾工芸の街である「ジュエリータウンおかちまち」があります。
今回のアートとのコラボはどんな作品が生まれるのか非常に楽しみです。
幸田さん、田中さん、温かな応援メッセージをありがとうございます!
引き続きアーティストや関係者のみならず、ご協力者や参加者の皆さまの想いを胸に、より豊かで開かれた芸術祭開催を目指し、挑戦を続けてまいります。ご賛同いただける方においては、多様なリターンからお好みのコースによるご支援・応援をぜひともよろしくお願いいたします。
リターン
30,000円+システム利用料

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験
【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2
*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

サポーターコース|5千円
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
30,000円+システム利用料

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験
【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2
*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

サポーターコース|5千円
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。
●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日














